ウイイレ2021とは、大人気サッカーゲーム最新シリーズです。そんなウイイレ2021の発売を期待しているユーザーも多いでしょう。この記事では、ウイイレ2021の発売日予想や新機能、ライセンス情報を徹底予想しています。
※あくまでもゲームサーチの予想情報です。正式な発売日は公式の発表までお待ちください。
ウイイレ2021はアップデート方式で配信される
製品版の発売がない
現在出回っている情報だと、ウイイレ2021は製品版として発売される可能性は低く、アップデート方式で発売される可能性が高いことがわかっています。
具体的には、アプリ版と似たような形式で、アップデートすることでウイイレ2021がプレイできる仕組みです。
パワプロやプロスピと同様に…
ウイイレユーザーからすると、アップデート方式は馴染みが無いかもしれませんが、コナミから発売されているパワプロやプロスピもアップデート方式を取っています。
そのため、今回のアップデート方式が特別珍しいというわけではなく、ウイイレ2021で採用される可能性は現実的にあり得る話です。
メーカーやジャンルは異なりますが、モンスターハンターワールド/アイスボーンなどもアップデート方式を採用しています。
選手の引継ぎが可能!?
アップデート方式ということを前提で考えると、今まで行えなかった選手の引継ぎができる可能性が高くなります。
PS4版では、新作が出るたびに選手がリセットされ、新たに課金してガチャで選手を獲得する必要があったので、この点はアップデート方式のメリットと言っても良いでしょう。
※選手に引継ぎが確定したわけではありません。
海外のリーク情報
今回のウイイレ2021アップデート方式は、海外のメディアサイトを通してリークされた情報です。
公式からの発表ではありませんが、コナミがシーズンアップデートの申請を行っていることが確認できているため、アップデート方式が採用される可能性は高いです。
ウイイレ2021の発売日は9月17日!?
ゲームサーチでは、ウイイレ2021の発売は9月17日が濃厚と予想しています。
ここの見出しでは、「ウイイレ2021の発売がなぜ9月17日で濃厚なのか」を深堀りしていきます。
木曜日はほぼ確定
基本的にPS4のタイトルは、火曜日・木曜日に発売される傾向にあります。
ウイイレシリーズに関しては、過去に木曜日の発売が多いことから、ウイイレ2021の発売も木曜日の可能性が高いです。
仮に「9月発売」と「木曜日発売」の条件で考えると、「9月3日」、「9月10日」、「9月17日」、「9月24日」の4つまで発売日を絞ることができます。
過去シリーズとの発売日が近いから
前述でも紹介させていただきましたが、ウイイレシリーズは基本的に同時期に発売される傾向があります。
ここ5年間だと、9月に発売されていることが多いので、ウイイレ2021も9月の発売が濃厚です。
◆ウイイレの過去のシリーズの発売日です。
シリーズ | 発売日 |
ウイニングイレブン2010 | 2009年11月5日 木曜日 |
ウイニングイレブン2011 | 2010年10月28日 木曜日 |
ウイニングイレブン2012 | 2011年10月6日 木曜日 |
ウイニングイレブン2013 | 2012年10月4日 木曜日 |
ウイニングイレブン2014 | 2013年11月14日 木曜日 |
ウイニングイレブン2015 | 2014年11月13日 木曜日 |
ウイニングイレブン2016 | 2015年10月1日 木曜日 |
ウイニングイレブン2017 | 2016年9月13日 火曜日 |
ウイニングイレブン2018 | 2017年9月12日 火曜日 |
ウイニングイレブン2019 | 2018年8月30日 木曜日 |
ウイニングイレブン2020 | 2019年9月12日 木曜日 |
ウイニングイレブン2021 | ??? |
上記を見てわかるように、ウイイレシリーズの発売は、9月の2周目~3週目に偏っています。
そのため、今年のカレンダーで考えると、「9月10日」と「9月17日」が濃厚となります。
9月10日に発売される可能性も…
ここ数年は、前作よりも前倒しで発売されている傾向があります。
昨年に関しては、9月12日に発売されていますから、前倒しということで9月10日に発売される可能性も十分に考えられます。
ウイイレ2021の体験版は配信される!?
前述で紹介したように、ウイイレ2021の発売がアップデート方式で行われるのであれば、体験版が配信される可能性は低いです。
仮に体験版配信がある前提で考えると、例年の傾向から7月~8月中に配信される可能性があります。
体験版の配信に関しては、公式から発表があったわけではないので、情報がわかり次第ゲームサーチでもご紹介したいと思います。
ウイイレ2021の新機能やライセンス
次は、ウイイレ2021の新機能やライセンス情報についてご紹介していきます。
|
レアルマドリードが復活!?
ウイイレのライバルタイトルのFIFAがレアルマドリードとの独占契約を終了したこともあって、「ウイイレ2021でレアルマドリードがフルライセンスで復活するのでは!?」と噂が出回っています。
もちろん、可能性としては十分あり得る話ですが、レアルマドリードのライバルチームであるバルセロナとウイイレはパートナーシップ契約を結んでいるので、その点が気になるところです。
南米チームのライセンスが減少
FIFAが南米の大会「CONMEBOLリベルタドーレス」のライセンスを獲得したことから、フルライセンスの南米チームがウイイレから減少する可能性があります。
ウイイレは、南米チームのフルライセンスに力を入れていたこともあって、仮に減少するのであれば残念な事実ですね。
仕様は2020と大きく変わらない
この記事でもしつこく紹介しているように、ウイイレ2021はアップデート方式で発売される可能性が高いので、ウイイレ2020と使用が大きく変わることはないでしょう。
近作は、「ファールの仕様やスルーパスの仕様が最悪」と叩かれ気味ですが、これらはアップデートで改善されるのでしょうか…
この辺りがアップデートでどのように変ってくるのかは気になるところですね。
PS5版の発売もある!?
2020年冬にPS5が発売されることが決定しています。
そのため、PS5版としてウイイレ2021が発売されるか気になっている人も多いでしょう。
しかし、現時点だと、PS5版でウイイレ2021の発売されるかは不明です。
仮にアップデート方式で発売されるのであれば、ウイイレ2021がPS5版として発売される可能性は低くなります。
ゲームサーチでは、PS5の情報を随時更新しているので、下記のページもぜひ見ていただければと思います。

ウイイレ2022に力を注いでいる!?
コナミは、「ウイイレ2022の開発に力を注ぐため、ウイイレ2021では大きな仕様変更などは行わない」という噂も出回っています。
賛否が分かれる噂ですが、この方式を採用することで、ウイイレ2022の仕様やグラフィックが大きく向上するなら、全然良いでしょう。
2022年はワールドカップが開催される年でもありますし、PS5も発売されていますから、少し気が早いですけど、ウイイレ2022には大きな期待が持てそうですね。
コメント