このページでは、ドラゴンクエストタクト(ドラクエタクト)のレベルアップ(経験値稼ぎ)を効率的にする方法について解説しています。効率良く経験値を稼いでレベルアップしたい人は、このページを参考にしてください。
ドラクエタクト攻略-TOPページに戻る |
レベルアップについて
レベルアップとは、クエストバトルの経験値やアイテムを使用して、モンスターのレベルを上げることです。
プレイヤーランクは違う!?
レベルアップ | 所持しているモンスターのレベルを上げること |
プレイヤーランク | プレイヤーのランク(レベル)のこと |
ランクアップ | モンスターのステータス上昇 |
ドラクエタクトでは、「プレイヤーランク」や「ランクアップ」という用語も存在します。
このページで紹介している「レベルアップ」と似たような言葉ですが、全く意味が違うので、間違った認識をしないようにしましょう。


レベルを効率的に上げる方法
|
経験値クエストをクリア
1日1回までデイリークエストで経験値クエストに挑むことができます。
経験値クエストは、通常のストーリークエストと比べて、経験値を多く獲得できるので毎日クリアしましょう。
ストーリー6章4話を周回
ある程度ストーリーを進めているプレイヤーは、6章4話を周回して経験値を効率良く稼ぎましょう。
オート機能を使えば、さらに効率良く進めることができるぞ!!
オート機能で周回が難しい場合は、手動で戦闘を行うorクエストの難易度を下げることをおすすめします。
バトルロードを周回
バトルロードのクエスト対象になっているモンスターは、バトルロードで経験値を稼ぐのがおすすめです。
バトルロードは、消費スタミナ0で参加することができ、時間がある限り半永久的に周回することができます。

バトルロードの攻略方法


経験値の古文書を使う
経験値の古文書を使ってモンスターのレベルを上げるが可能です。
経験値の古文書は、「経験値の古文書 大」「経験値の古文書 中」「経験値の古文書 小」と3つあり、大>中>小の順番でより多くの経験値を獲得することができます。
獲得できる経験値数
経験値 | |
![]() |
10000 |
![]() |
5000 |
![]() |
1000 |

レベルアップのポイント
メタル系モンスターは必ず倒す
出現場所 | 出現頻度/出現モンスター |
ストーリー | 1度だけ出現/メタスラ |
デイリークエスト | 毎日1回のみ出現/メタスラorはぐメタ |
一部のストーリーやデイリークエストでは、多くの経験値が獲得できるメタル系のモンスターが出現します。
このメタルモンスターは確実に倒し、多くの経験値を獲得しましょう。
一度倒すと出現しなくなる
ストーリーに出現するメタスラは、一度倒してしまうと出現しなくなるので注意しよう!!
多段攻撃で倒すのが効率的
メタル系のモンスターは、どんな手段を使っても1しかダメージが与えれません。
そのため、多段攻撃できる特技を積極的に使って倒すのがポイントです。
オート機能は使用しない
メタル系モンスターを倒す際は、オート機能を使用しないようにしましょう。
メタル系モンスターの出現は限られており、デイリークエストに関しては日付が変るまで挑戦できません。
オート機能で周回している場合は、メタル系モンスターを見逃している場合があるので注意してください。
関連攻略記事
ドラクエタクト攻略-TOPページに戻る |
総戦闘力を上げる方法
総戦闘力を上げる方法 | |
効率の良い総戦闘力の上げ方 | |
レベルアップを効率的にする方法 | ランクアップを効率的にする方法 |
そうび錬金のメリットと手順 | とくぎ強化のメリットと手順 |
とくぎ習得のメリットと手順 | 覚醒のメリットと手順 |
〇〇一覧系
〇〇一覧系 | |
アイテム一覧 | そうび一覧 |
とくぎ一覧 | 交換所一覧 |
効率良く○○を集める
効率良く○○を集める |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち情報 | |
通信料を少しでも抑える方法 | バッテリー消費を抑える方法 |
データ引継ぎ方法 | 名前の変更方法 |
ドラクエタクト攻略-TOPページに戻る |
コメント