この記事では、ハイパーエスケープ(HyperScape)で登場する武器のプロトコルVの性能を掲載しています。融合による強化やダメージ表、使い方について解説しているので、プロトコルVを使う際の参考にしてください。
ハイパースケープ攻略速報まとめTOPページはこちらから |
【お知らせ】8月11日のアップデートによって、ダメージ増加の修正が行われました。 |
プロトコルVの性能
種類 | 単発スナイパーライフル |
弾数/所持可能弾数 | 3/18 |
威力 | 50/75 |
リロードタイム | 3.6秒 |
※上記のステータスは、Lv.1(初期状態)の場合です。
融合による強化
武器レベル | 効果 |
Lv.2(1回融合) | ダメージが増加する |
Lv.3(2回融合) | ダメージが増加する |
Lv.4(3回融合) | ダメージが増加する |
Lv.5(4回融合) | ダメージが増加する |
プロトコルVのダメージ表
武器レベル | 胴体 | 頭 |
Lv.1(融合なし) | 50 | 75 |
Lv.2(1回融合) | 55 | 82 |
Lv.3(2回融合) | 62 | 93 |
Lv.4(3回融合) | 70 | 105 |
Lv.5(4回融合) | 80 | 120 |
プロトコルVの特徴と使い方
エイムに自信があれば最強武器になる
エイム力に自信があれば、最強武器となるのがプロトコルVの特徴です。
他の武器と比べて威力が高く、Lv2まで融合すると胴体1発、頭1発で倒すことができます。
しかし、単発スナイパーとなるため、エイムに自信がないと、撃ち負けてしまうリスクがあります。
室内戦ではおすすめできない
プロトコルVは、室内戦ではおすすめできない武器です。
そのため、プロトコルVをどうしても使いたい場合は、近距離戦に強いマンモスMKや万能タイプのリッパーをサブ武器として持つことをおすすめします。
中距離~長距離戦でおすすめ
屋外での交戦では、基本的に中距離~長距離戦になるため、プロトコルVの力を十分に活かすことが可能です。
エイム力は必要となってきますが、きちんと敵に被弾させることができれば、最強の武器となります。
プロトコルVと相性が良い武器
プロトコルVは、屋外で強い武器なので、室内戦で強い「マンモスMK」や「サルボEPL」との相性が良いです。
エイム力に自信がある人は、プロトコルVで敵に大きなダメージを与え、D-タップでキルを奪う手段もおすすめです。
武器一覧
武器一覧 | |||
D-タップ | リッパー | ハーピー | コモド |
プロトコルV | マンモスMK1 | サルボEPL | ライアットワン |
スカイブレイカー | ヘックスファイア | ドラゴンフライ |
ハイパースケープ攻略速報まとめTOPページはこちらから |
コメント