索敵方法(敵の見つけ方)の解説-ハイスケ攻略

こちらの記事がグーグル広告とアフィリエイト広告が掲載されています。商品を購入する際は価格と商品内容を確認後に手続きを行ってください。
スポンサーリンク
ハイパースケープ攻略速報まとめ
スポンサーリンク

この記事では、ハイパースケープ(ハイスケ)で索敵方法(敵の見つけ方)について掲載しています。銃声や足音などから敵の位置を判断する方法などをご紹介しています。ハイスケで敵が見つからないプレイヤーは参考にしてください。

ハイパースケープ攻略速報まとめTOPページはこちらから

 

スポンサーリンク

索敵方法(視覚編)

  • 建物内にいる敵
  • 屋外を移動している時
  • 屋上のいる敵

建物内にいる敵

ハイスケでは、建物内に息を潜めている敵がたくさんいます。

そんな建物内にいる敵に対して撃ち勝つのは難しく、逆に一方的に撃たれてしまって負けてしまうケースがほとんどです。

建物内の武器やハックが回収されている場合、敵が潜んでいる可能性があるので要注意です。

バリアが壊されているところは要注意

バリアが「壊されているor壊されていない」によって建物内に入る前から、敵がいる可能性を疑うことができます。

逆にバリアを壊さないと建物内に入ることはできないので、同一建物のバリアが全く壊されていない場合は、安心してアイテム回収をすることが可能です。

屋外を移動している時

ハイスケでは、移動中のキャラクターが残像として残る仕様になっているので、敵の移動を目で確認しやすいです。

屋外を移動するときは視野を広く保ち、敵の位置を把握することを意識して立ち回りましょう。

自分も索敵されやすいので注意

自分の残像によって、敵に自分の居場所を発見されやすいので要注意。

高所から移動中のプレイヤーを狙っている人も多いので、屋外の移動は慎重に!!

屋上のいる敵

ハイスケは、垂直空間を存分に使った立ち回りが重要になってくるため、建物の屋上に敵がいることは良くあるパターンです。

そんな敵の位置をいち早く把握することで、優位に立ち回ることができます。

初心者のおすすめの立ち回り-ハイスケ攻略
このページでは、ハイパースケープ(ハイスケ)の初心者のおすすめの立ち回りについてご紹介しています。ハイスケ初心者プレイヤーは、ぜひ参考にしてください。

 

スポンサーリンク

索敵方法(聴覚編)

ハイスケでは、目で見て索敵する以外にも音を聞いて敵の場所を把握する索敵方法があります。

  • 銃声の音で判断
  • 足音で場所を把握

銃声の音で判断

一定の距離の範囲内であれば、敵の銃声で索敵することが可能です。

しかし、ハイスケは他のバトロワ系ゲームと比べて銃声が小さいので、実際に目で敵の位置(索敵)を把握する方が良いかもしれません。

足音で敵の位置を把握

同じ建物、若しくは自分の近くに敵がいる場合、足音で索敵することが可能です。

特に建物内に息を潜めているプレイヤーは、敵の足音で索敵するのが重要になってきます。

ハイスケにおすすめのヘッドホン

ハイスケでは、敵の足音をいち早く察知して策敵するのが重要となってきます。

また、スクワッドプレイではボイスチャットでの連携が重要になってくるので、ヘッドセットは欠かせないデバイスの一つです。

Logicool G ゲーミングヘッドセットは、公式大会でも使用されているデバイスなのでハイスケのプレイにもおすすめ!!

販売価格は1万円超ですが、耐久性も高くコスパが良いのが魅力です。

Logicool G ゲーミングヘッドセットの購入ページはこちらから

 

スポンサーリンク

索敵方法(上級者編)

キルログで索敵を行なう

キルした」や「キルされた」といった情報は、画面右上のログで確認することが可能です。

特にゲーム終盤では、キルログの情報と実際の銃声を照らし合わしながら、生き残ったプレイヤーと武器を把握するのが重要です。

スクワッドではキルログ管理は重要

スクワッドをプレイする場合、キルログ管理が重要になってきます。

誰が誰を倒した」や「自分は〇〇というプレイヤーに倒された」といった情報はチーム内で共有しておきたい。

 

キルログでは、倒した武器がわかる

キルログでは、赤色で倒した武器が表示されます。

AのプレイヤーがBのプレイヤーにプロコトルVで倒した」といった情報を得ることができるので、敵の持っている武器を事前に把握することが可能です。

これによって、相手の武器に合わした立ち回りを行なうことができるぞ。

キルログの見方

左ID 中央ロゴ 右ID
キルをしたプレイヤー 倒した武器 キルされたプレイヤー
降下地点の選び方とおすすめのエリア-ハイスケ攻略
このページでは、ハイパースケープ(ハイスケ)の降下地点の選び方とおすすめのエリアについてご紹介しています。降下地点で悩んでいるプレイヤーは、ぜひ参考にしてください。

 

スポンサーリンク

索敵のコツは高所から見下ろすこと

 

索敵のコツは高所から見下ろすことです。高い場所に行くことで、広範囲のエリアを目視することができます。

そのため、「どの場所に敵いるのか」という情報をいち早く得ることが可能です。

また、テレポートとウォールのハックの組み合わせで、一定時間高所からエリアを見渡すことができます。

 

 

スポンサーリンク

関連記事

 

ハイパースケープ攻略速報まとめTOPページはこちらから

 

スポンサーリンク



ハイパースケープ攻略速報まとめ
SNSでシェアする
wpmasterをフォローする



ゲームサーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました