ゲームプランナーは、ゲームの企画立案をしているゲーム開発に重要な職種です。仕事内容の解説や1日のスケジュール、年収情報、必要な資格やスキルについて紹介しています。プランナーを目指している人は、参考にしてください。
ゲームプランナーの仕事内容
|
企画立案
企画立案では、どんな新作ゲームを制作するのか提案する仕事です。
ゲームディレクターやゲームプロデューサーなどと一緒に消費者ニーズを分析し、プロジェクトの方向性を企画します。
どんなゲームが人気があるのか、ターゲットの年齢層など、さまざまな視点からアプローチをして、新作ゲームを企画していくのです。
社内でのプレゼン
企画立案にて、ある程度の概要が決まるとゲームプランナーは企画書を作ります。
社内プレゼンを行ない、「このゲームは人気になる」、「自分もプレイしてみたい」と社内の人に認められたら企画が承認されます。
プロジェクト進行
企画書が承認されると、プロジェクト進行に移ります。
プロジェクト進行の段階では、ゲームプランナーが作成する仕様書(ゲームの設計図)が重要となります。
制作準備
制作準備の段階では、ゲームプランナーがゲームの仕様書を制作して、ゲームのルールや仕様などの細かい部分を説明。どのようなゲームになるのかを制作スタッフに理解してもらいます。
制作
仕様書が完成すると、ゲーム制作が始まります。
ゲームプランナーがデザイン、プログラミング、シナリオなど各パートが仕様書に沿って作業が行われているか確認し、必要に応じて業務の進行を管理することがあります。
ベータ版が完成したら、ゲームデバッガーを中心に修正点の有無を確認して、正式リリースを目指します。
集計・分析・改善
新作ゲームがリリースされた後のも、ゲームプランナーの仕事は続きます。
ゲームの売れ行きやユーザーからの反応などさまざまなケースを参考にしながら、イベントの企画やアップデートの方向性を施策します。
ゲームプランナーの1日
1日のスケジュール ●9:00 出社
朝一番でクライアントからメールが届いていないかを確認します。 ⇩ ●9:30 チームミーティング
プロジェクトチームにて、会議室に集まり現在動いている案件の進行状況を共有します。 ⇩ ●10:00 企画書作り
新規プロジェクトの企画を練り上げます。 ⇩ ●12:30 休憩
同僚と一緒にオフィス周辺の店に出かけてランチタイムです。 ⇩ ●13:30 完成品の確認
プログラマーから完成の連絡を受けたら、バクや仕様と異なる点や改善点がないか、実際にプレイをしながら確認をしていきます。 ⇩ ●15:00 調整作業
ゲームバランスにズレやおかしいところがあったら、細かく調整をして、ユーザーが違和感なくゲームをプレイできるようにします。 ⇩ ●17:00 クリエイターと打ち合わせ
プログラマーやデザイナーなどの現場のスタッフから質問を受けたり、仕様の細かな部分を確認していきます。 ⇩ ●19:00 退社
日によっては、遅くまで残って仕事をすることもありますが、早く帰れた日は読者をしたり、ゲームを楽しんでいます。 |
チームミーティング
チームミーティングは、ゲームプランナーにとって大事な役割の1つです。
プロデューサー・ディレクターを中心に制作の企画やスケジュールを管理のミーティングを行います。
企画書作成
社内会議で通った新規ゲームの企画書を作成していきます。
市場のニーズやトレンドを調査しながら、どのようなゲームを作ればヒットするか企画し、デザイナーやプログラマーに制作して欲しい内容を伝えます。
完成品の確認
ゲームの試作品が完成したら、バクなどが発生していないのかなどの検証を行います。
修正点や改善点があれば、デザイナーやプログラマーに指示を出していきます。
クリエイターと打ち合わせ
ゲームプランナーは作品の企画を中心として、いつでもゲーム制作現場の全体を見ながら動いていきます。
多くの人に楽しんでもらうゲームを企画・制作するために、デザイナーやプログラマーといったクリエイターとの打ち合わせは欠かせません。
退社
基本的に定時で退社することができますが、納期に迫っているときは残業することもあります。
帰宅してから時間に余裕があるときは、スマホゲームをよくプレイしています。
ゲームプランナーの年収
ゲームプランナーの年収は、実力やスキルによって大きく変動する傾向です。
350万円からスタートして、経験やスキルによって年収が上がります。上限700万円程度が相場となります。
正社員の年収推移
ゲームプランナーの正社員雇用は、実務経験がある人が優先されます。
未経験の方は、契約社員やアルバイトにて経験を詰んだのちに正社員に雇用されるパターンが多いです。
「ゲームプランナーはきつい」というようなイメージを持っている人は多いのですが、その分年収も期待して良い金額になっていることがわかります。
年代 | 年収 |
20代 | 490万円 |
30代 | 420万円~520万円 |
40代 | 490万円~610万円 |
50代 | 620万円~730万円 |
契約社員の年収推移
契約社員は、未経験でも求人に応募ができますが、正社員と比べると年収はやや低めです。
正社員と同じように年齢を重ねると昇給しますが、若さが重視される業界なので、応募に年齢制限があります。
20代から30代の方で、契約社員からゲーム業界のキャリアアをスタートさせたいという方におすすめです。
年代 | 年収 |
20代 | 300万円 |
30代 | 450万円 |
40代 | 600万円 |
50代 | 不明 |
アルバイトの年収推移
ゲーム業界では、アルバイト雇用も積極的に行われています。アルバイト雇用のため、20代・30代と年齢に関係なく、時給は同じくらいとなっています。
時給は決して高くはありませんが、企画に貢献することができればアルバイトから正社員に昇格することがあります。
未経験からゲーム業界に転職したい人は、ゲームプランナーのアルバイトから挑戦することをおすすめします。
年代 | 年収(時給) |
20代 | 1000円~1200円 |
30代 | 1000円~1200円 |
40代 | 不明 |
50代 | 不明 |
ゲームプランナーに必要な資格
パソコンスキル
ゲームプランナーは、パソコンを使った仕事が中心のため、「パソコンを全く触ったことがない」という人には難しいです。
企画書の制作に携わることが多いので、エクセル・ワード・パワーポイントは最低限使いこなせるスキルが求められます。
また、最低限のwebの知識や業界の動きを理解しておくと、ゲームプランナーとして活躍することができるはずです。
これらのスキルは比較的簡単に習得することができるので、大学や専門学校に行かなくてもスキルを身につけることができます。
基本情報技術者試験
受験資格(対象者) | 高度IT人材となるために必要な基礎的知識・技能をもち,実践的な活用能力を身につけた者 |
---|
基本情報技術者試験は、「情報処理の促進に関する法律」に基づく国家資格となります。
ハードウェアやソフトウェアの基礎的な仕組みや動作、プログラミング作成時の考え方や命令文を理解しているか、会社の運営法律に関わる経営全般に関わる内容が出題されます。
この資格を取得すれば、ゲームプログラマーの指示がしやすくなります。
ITパスポート
受験資格 | 誰でも可 |
---|
ITパスポートの資格を取得することで、ITに関する基礎知識を証明できます。
ゲーム開発にはIT知識が必須なので、ゲームプランナーの就職や転職を検討している人に役に立つ資格です。
基礎的な内容なので、非エンジニア職の方でも取得しやすい資格となっています。
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
受験資格 | 誰でも可 |
---|
マイクロソフトオフィススペシャリストは、wordやExcel、PowerPointといったoffice系ソフトの利用スキルを証明する資格です。
ゲームプランナーは、企画書の作成でこれらのソフトを利用することが多く、問題なく使える能力を身につけておけば実務で役に立ちます。
クリエイティブな思考
新しいゲームを開発するためには、クリエイティブな思考が求められます。
他のゲームとの差別化をするために、クリエイティブな思考でゲームの企画立案することがゲームプランナーにとって大切となります。
マーケティング力
ゲームプランナーの仕事は、マーケティング力のスキルが必須です。
具体的には、ゲーム市場の流れやニーズを理解し、それらをゲームの企画に取り入れていくスキルです
また、根拠となるデータがあることで、企画プレゼンの際にプロデューサーへの大きなアピール材料となります。
プロジェクトマネジメントアソシエイト資格
受験資格 | 誰でも可 |
---|
プロジェクトマネジメントアソシエイト資格は、試験勉強を通じてプロジェクトの基礎を学べます。
学習にはe-ラーニング。受験にはオンライン試験が用意されているので、在宅学習で資格の取得が目指せます。
コミュニケーション能力
ゲームプランナーは、クリエイターへの業務指示が多いため、コミュニケーション能力が必須スキルです。
最近はリモートワークを行うゲーム企業が増えており、チャットを通してチームメンバーと円滑に連携を取ることを意識する必要があります。
「相手にわかりやすく伝える」や「積極的なコミュニケーションを取る」といったことを意識すると良いでしょう。
PMOスペシャリスト認定資格
受験資格 | 誰でも可 |
---|
PMOスペシャリスト認定資格は、プロジェクトマネジメントの知識を学習できる資格です。コミュニケーションの上昇にもなる他、キャリアアップとしての取得を目指してみましょう。
未経験からゲームプランナーになる方法
ゲームへの情熱
ゲーム業界は、「とにかくゲームが好き」という人を積極的に採用している傾向にあります。
ゲーム業界転職をするときの面接や自己PRのときに面接官から、「なぜその企業に応募するのか」と聞かれたら、ゲームへの情熱を熱く伝えていきましょう。
最近は、オンラインゲームが注目されているので、最近は待っているゲームのことを面接で語るのもおすすめです。
パソコンスキル
デザインやプログラミング知識があると、制作仲間とのコミュニケーションが円滑になります。
また、企画書の制作に携わることが多いので、エクセル・ワード・パワーポイントは最低限使いこなせるスキルが必須です。
ゲームデバッカーからのキャリアアップ
ゲームデバッカーからキャリアアップして、ゲームプランナーになる人がたくさんいます。
ゲームデバッカーは未経験でも転職しやすい業種なので、ゲームプランナーを目指すことを前提にゲームデバッカーとして転職を目指す方法があります。
ゲームプランナーを育成する学校に通う
ゲームプランナーを目指しているなら、ゲームプランナーを育成する専門学校に通いましょう。
ゲーム業界が注目されていることから、多くの専門学校がゲーム開発系の学部・学科を設立しています。
もちろん、専門学校に通えば就職サポートも手厚く、新卒採用としてゲーム会社に就職することが可能です。
ヒューマンアカデミーでは、無料で資料請求できるので、気になる方はチェックしてください!! |
ゲームプランナーのキャリアパス
ゲームプランナーのキャリアパスは、主に下記の4つがあります。
|
ゲームディレクターに転身
ゲームプランナーとして実績を作ると、ゲームディレクターに昇格・転身することが可能です
ゲームディレクターは、開発に関わる制作スタッフをまとめて、企画から完成までのスケジュール管理を担当します。
企画したゲームが形にリリースされるまでのフローに責任はありますが、その分やりがいや達成感が仕事です。
ゲームプロデューサーに転身
ゲームプランナー⇒ゲームディレクターの順番でキャリアステップを積むと、ゲームプロデューサーに昇格・転身することが可能です。
ゲームプロデューサーは、予算やスケジュール・人員編成を行うゲーム開発の最高責任者です。
仕事の範囲が広いですが、制作チームの中でも給料が高額になり、人気タイトルのプロデューサーとなると年収が1000万円を超えることもあります。
条件が良い会社に転職
ゲームプランナーとして経験を武器にして、条件が良い会社に転職することができます。転職と同時に年収がアップします。
フリーランスとして活動
ゲームプランナーとしてゲーム会社で経験を積んだ後に、独立してフリーランスとして活動する人がいます。
フリーランスのゲームプランナーは、仕事をする場所に縛りはないので、自宅やカフェなどの自分が働きやすいスタイルに合わせて仕事ができます。
また、報酬面もゲーム会社員時代と比べて1.5倍~2倍近い金額を期待することができます。
ゲームプランナーの求人情報
ファミキャリ
ファミキャリは、ゲーム業界に特化したエージェント(転職サイト)なので、「とにかくゲーム業界に転職したい」という人におすすめです。
担当エージェントがゲーム業界に詳しいので、未経験でも充実したサポートを受けることができます。
②中小ゲーム企業とのコネクションあり
③担当エージェントがゲーム業界に詳しい
マイナビエージェント
マイナビエージェントは、第二新卒、若手層を採用したい企業の紹介数が業界No1です。
取り扱っている企業は幅広く、ゲーム業界以外の転職もできます。
20代でゲーム業界に転職したい人におすすめのエージェントです。
②20代の登録者数No1
③ゲーム業界以外の転職も可能
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、業界No1の登録者数で転職経験した8割の人が利用したことがあるエージェントです。
大手エージェントということもあり、ゲーム業界へのコネクションが多数あります。
また、提出書類の添削、面接対策が充実しているので、ゲーム業界未経験にもおすすめです。
②提出書類の添削、面接対策が充実
③ゲーム業界だけではなく、幅広い企業とのコネクション
コメント