任天堂から発売されたニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンが各ショップで品切れ状態となっています。この記事では、ミニスーパーファミコンが定価で購入できるショップや在庫情報、再販情報を掲載しているので、購入の参考にしてください。
ミニスーパーファミコンの在庫情報
ミニスーパーファミコンの在庫情報を下記に掲載しています。
【注意】一部ショップでは、ミニスーパーファミコンの転売品が販売されています。転売品を購入する際は、自己責任でお願いします。 |
2020年10月22日更新
販売店 | 在庫状況 |
【楽天市場】ミニスーパーファミコン | 在庫あり |
【Amazon】ミニスーパーファミコン | 在庫あり |
在庫あり | |
セブンネットショッピング | 在庫不明 |
ジョーシンウェブ | 在庫不明 |
ヨドバシドットコム | 在庫不明 |
ヤマダウェブコム | 在庫不明 |
ビックカメラ | 在庫不明 |
ジョーシンウェブ | 在庫不明 |
ノジマオンライン | 在庫不明 |
※販売の確認ができないショップは、リンクを挿入していません。
一部ショップは、「ミニスーパーファミコンの在庫あり」と掲載していますが、転売品が販売されている可能性もあります。
ミニスーパーファミコンの定価は7,980円(税抜き)のため、この価格よりも高いと転売品となるので、購入の際は注意してください。
ゲームサーチでは、ミニスーパーファミコンの予約情報をリアルタイムに更新しています。ゲームサーチ公式Twitterの方でも定期的に発信しているので、フォローして最新情報をゲットしてください。 |
※販売の確認ができないショップは、リンクを挿入していません。※転売商品の購入を勧めているわけではありません。転売商品を購入する際は、自己責任でお願いします。
Amazonなら在庫あり
[2020/10/22更新]
Amazonにて、ミニスーパーファミコンを購入することが可能です。
人気商品のため、在庫切れになる場合もあります。悩んでいる人は、お早めに購入することをおすすめします。
※定価よりも高騰している場合もあります。
【Amazon】ミニスーパーファミコン
販売ページはこちらから
楽天市場にて在庫多数あり
[2020/10/22更新]
楽天市場にて、ミニスーパーファミコンを購入することが可能です。
人気商品のため、在庫切れになる場合もあります。悩んでいる人は、お早めに購入することをおすすめします。
※定価よりも高騰している場合もあります。
ヤフーショッピングにて在庫多数あり
[2020/10/22更新]
ヤフーショッピングにて、ミニスーパーファミコンを購入することが可能です。
人気商品のため、在庫切れになる場合もあります。悩んでいる人は、お早めに購入することをおすすめします。
※定価よりも高騰している場合もあります。
【ヤフーショッピング】ミニスーパーファミコン
販売ページはこちらから
フリマアプリで高額取引が確認
フリマアプリでは、中古のミニスーパーファミコンが8,000円前後で販売されていることが確認できます。
フリマアプリは、基本的に中古品になるため、動作不良が発生する場合があるので、購入はおすすめできません。
定価で購入できるショップ
定価で購入できる店舗は少ない
残念ながらネットショップ・通販サイトでは、ミニスーパーファミコンを定価で購入するのは難しいです。
ミニスーパーファミコンは人気商品のため、20,000円前後の価格で販売されています。
ゲームショップで定価販売
ゲームショップ(実店舗)にて、ミニスーパーファミコンを定価で販売している店舗があるそうです。
地方のゲームショップなどはミニスーパーファミコンの在庫に余裕があるため、定価で販売されています。
ミニスーパーファミコンの再販の可能性
今のところ再販の予定なし
残念ながらミニスーパーファミコンの再販の予定はないです。
ミニスーパーファミコンの再販情報があれば、ゲームサーチでも情報を発信する予定です。
ゲームサーチでは、ミニスーパーファミコンの予約情報をリアルタイムに更新しています。ゲームサーチ公式Twitterの方でも定期的に発信しているので、フォローして最新情報をゲットしてください。 |
ミニスーパーファミコンで遊べるタイトル
|
スーパーマリオワールド
このソフトは、1990年に発売されたスーパーファミコン用のアクションゲームです。
恐竜ランドを舞台に、クッパに捕まったピーチ姫を救出するため、マリオとルイージが冒険をくり広げます。
頼もしい味方ヨッシーとともに、敵を倒したり、マントをつけて空を飛んだり、といった魅力的なアクションや多彩なキャラクターが満載。
仕掛けと謎解き要素がいっぱいのバラエティに富んだステージをクリアしていきます。
発売日 | 1990年11月21日 |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 2人交互プレイ対応 |
F-ZERO
このソフトは、1990年に発売されたスーパーファミコン用のレースゲームです。
ホバーマシンを駆使し、9つの惑星都市、15のサーキットを走り抜けます。
マシンは個性豊かな4種類から選択。触れるとダメージを受けるガードビームや、スリップを誘発する特殊コーティングの地面などのトラップをくぐり抜け、グランプリ制覇を目指してください。
発売日 | 1990年11月21日 |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人プレイ専用 |
がんばれゴエモンゆき姫救出絵巻
このソフトは、1991年に発売されたスーパーファミコン用のアクションゲームです。
江戸時代にゲームセンターやファーストフードといった現代的な要素を織り交ぜた世界で、ゴエモンとエビス丸が、さらわれたゆき姫を救出するために奮闘します。
各ステージのあちこちに配置された隠しアイテムを探したり、多彩なミニゲームが遊べたりするのも本作の魅力です。
発売日 | 1991年7月19日 |
メーカー | KONAMI |
プレイ人数 | 2人同時プレイ対応 |
超魔界村
このソフトは、1991年に発売されたスーパーファミコン用のアクションゲームです。
高い難易度にもかかわらず何度でも挑戦したくなるアクションゲーム『魔界村』シリーズ第3弾。
主人公の騎士アーサーは、さらわれたプリンセスを救い出すために、多彩な武器や新アクションの二段ジャンプを駆使して、魔物たちに立ち向かいます。
各ステージでは、変化する地形や画面の全てを覆う大津波など、恐ろしくも美しい魔界が表現されています。
発売日 | 1991年10月4日 |
メーカー | カプコン |
プレイ人数 | 1人プレイ専用 |
ゼルダの伝説神々のトライフォース
このソフトは、1991年に発売されたスーパーファミコン用のアクションアドベンチャーゲームです。
邪悪の王ガノンを倒すため、主人公リンクを操作して、フィールドやダンジョンを冒険します。
剣での攻撃は、回転斬りやダッシュ斬りなどさまざま。ブーメランや弓、爆弾など、冒険の途中で入手できるアイテムもたくさんあります。
走る、泳ぐなどの基本動作のほか、ものを担いで投げる、引っ張ることもでき、これらのアクションを状況に応じて使い分け、フィールドやダンジョンに隠された謎を解いてストーリーを進めていきます。
発売日 | 1991年11月21日 |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人プレイ専用 |
スーパーフォーメーションサッカー
このソフトは、1991年に発売されたスーパーファミコン用のスポーツゲームです。
ゴール後方から眺める、3D視点が特徴のサッカーゲームで、選手ごとに個性がある16の基本チーム、8種類のフォーメーションを選択可能。
世界の強豪相手に勝ち抜くヒューマンカップ、1試合のみのエキシビジョンといったモードが遊べます。
2人での対戦はもちろん、協力してヒューマンカップを遊ぶことも可能です。
発売日 | 1991年12月13日 |
メーカー | ヒューマン |
プレイ人数 | 2人同時プレイ対応 |
塊斗羅スピリッツ
このソフトは、1992年に発売されたスーパーファミコン用のアクションゲームです。
戦闘のプロフェッショナルである「魂斗羅」と呼ばれるビルとランスの2人は、エイリアンに占拠された都市を取り戻すために戦います。
真横から見た視点の「サイドビューステージ」と、真上から見た視点で目標物を壊す「トップビューステージ」の2種類のステージが存在。
装甲車やバリア、ガンアイテムなど、手に入る武器とステージの特徴を活かし、敵を倒します。
発売日 | 1992年2月28日 |
メーカー | KONAMI |
プレイ人数 | 2人同時プレイ対応 |
スーパーマリオカート
このソフトは、1992年に発売されたスーパーファミコン用アクションレースゲームです。
マリオシリーズのキャラクターたちがカートでレース&バトルをする「マリオカート」シリーズの1作目。
サーキットやオフロードなどのコースを舞台に、加速重視やグリップ重視など、さまざまな特徴を持つ8キャラクターからひとりを選んでレースに挑みます。
相手をスピンさせるバナナの皮や、自分のカートが無敵状態になるスターなどのアイテムも用意されています。
発売日 | 1992年8月27日 |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 2人同時プレイ対応 |
スターフォックス
このソフトは、1993年に発売されたスーパーファミコン用のシューティングゲームです。
戦闘機アーウィンに搭乗する主人公のフォックスは、若きチームリーダー。
味方であるファルコ、ペッピー、スリッピーたちとの連携や、クイックターンやローリング、逆噴射といった数々の操縦テクニックを駆使し、悪の科学者アンドルフの野望を打ち砕くため出撃します。
ポリゴンで描かれた3D空間の舞台、スムーズな動きによるリアルな飛行感覚が特徴です。
発売日 | 1993年2月21日 |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人プレイ専用 |
聖剣伝説2
このソフトは、1993年に発売されたスーパーファミコン用のアクションRPGです。
伝説とされる聖剣を偶然引き抜いた主人公ランディは、仲間のプリムとポポイとともに、暴走したマナの力を封印するため、世界を巡る冒険の旅に出ます。
敵との戦闘はリアルタイムかつシームレスな「モーションバトルシステム」で進行。
特徴のある8つの武器を使い分けたり、魔法や必殺技を使い分けることで、戦闘を有利に進められます。
画面を切り替えずにアイテムを使ったり武器を変えたりできる「リングコマンド」が、シリーズで初めて搭載された作品です。
発売日 | 1993年8月6日 |
メーカー | スクウェア |
プレイ人数 | 2人同時プレイ対応 |
ロックマンX
このソフトは、1993年に発売されたスーパーファミコン用のアクションゲームです。
主人公エックスが、戦友であるゼロとともに、同じ部隊にいた隊長・シグマの野望を阻止するために戦います。
8つのステージは好きな順番で挑戦でき、ステージの最後で待ち構えるボスを撃破すると相手の武器を入手できます。
8体のボスには弱点があるので、有効な武器を探すことがクリアへの近道です。
発売日 | 1993年12月17日 |
メーカー | カプコン |
プレイ人数 | 1人プレイ専用 |
ファイアーエムブレム紋章の謎
このソフトは、1994年に発売されたスーパーファミコン用のシミュレーションRPGです。
主人公マルスの率いる軍を指揮して、アカネイア大陸で起こった2度の戦乱を体験します。
個性あふれるたくさんのキャラクターが登場し、なかには味方として、戦いに加勢してくれる者も。
ただし、敵に倒されてしまった仲間は基本的に二度と生き返らないので注意してください。
発売日 | 1994年1月21日 |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人プレイ専用 |
スーパーメトロイド
このソフトは、1994年に発売されたスーパーファミコン用のSFアクション・アドベンチャーゲームです。
パワードスーツの女戦士サムス・アランを主人公とするシリーズの第三弾。
かつて主人公サムスが戦闘を繰り広げた惑星ゼーベスを舞台として、奪われた謎の生命体「メトロイド」をめぐり、宇宙海賊との死闘が始まります。
マップの途中で発見できるさまざまなアイテムを装備することにより、行動範囲と攻撃手段が広がっていきます。
発売日 | 1994年3月19日 |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人プレイ専用 |
ファイナルファンタジーⅥ
このソフトは、1994年に発売されたスーパーファミコン用のロールプレイングゲームです。
魔法という1000年前の文明と、人類が築き上げた機械文明。
その2つを融合させ、新たな力によって世界征服を企む悪に、魔導の力を持つ少女ティナをはじめとした10名以上のキャラクターが立ち向かいます。
武器や防具のほかに魔石を装備することができ、ラムウやセイレーンなど、強大な力を秘めた幻獣の力を得ることができます。
幻獣は戦闘に参加してくれたり、キャラクターが魔法を修得する手助けをしてくれたりします。
発売日 | 1994年4月2日 |
メーカー | スクウェア |
プレイ人数 | 2人同時プレイ対応 |
スーパーストリートファイターⅡザニューチャレンジャーズ
このソフトは、1994年に発売されたスーパーファミコン用の格闘ゲームです。
これまでの『ストリートファイターII』シリーズでは、12人の格闘家たちが強さを競ってきましたが、本作では新たに「キャミィ」「フェイロン」「ディージェイ」「サンダー・ホーク」の4人のキャラクターが参戦します。
また前作までの3つのモードに加え、団体戦やトーナメント戦、タイムアタックが追加され、これまでと違った遊びかたで楽しめます。
発売日 | 1994年6月25日 |
メーカー | カプコン |
プレイ人数 | 2人同時プレイ対応 |
スーパードンキーコング
このソフトは、1994年に発売されたスーパーファミコン用のアクションゲームです。
大きな体に力自慢のドンキーと、身軽な体ですばしっこいディディー、ドンキー&ディディーがところせましと大活躍。
2人は一緒に行動し、さまざまなアクションで敵を倒したり、仕掛けを乗り越えたりしていきます。プレイヤーは先頭にいるキャラクターを操作します。
場面に合わせて先頭のキャラクターを交代しながらゴールをめざしてください。
木箱の中には味方の動物「アニマルフレンド」が入っています。背中に乗って、それぞれの特技で助けてもらいましょう。
発売日 | 1994年11月26日 |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 2人同時プレイ対応 |
スーパーマリオヨッシーアイランド
このソフトは、1995年に発売されたスーパーファミコン用のアクションゲームです。
赤ちゃんを背負ったヨッシーたちが、クッパ王国の魔法使いカメックにさらわれてしまったもう1人の双子の赤ちゃんを助け出すため、冒険の旅へ出発します。
タマゴを用いたさまざまなアクション、ヘリコプターやモグラタンクなどの「へんしんアイテム」を使いこなして、6つのワールドのクリアを目指しましょう。
絵本のような温かみのある、手描き風グラフィックにも注目です。
発売日 | 1995年8月5日 |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人プレイ専用 |
パネルでポン
このソフトは、1995年に発売されたスーパーファミコン用のアクションパズルゲームです。
隣り合う左右のパネルを入れ替え、3つ以上の同じパネルを縦か横にそろえて消していきます。
数あるテクニックの中でも重要なのは、パネルが消えていく間にほかのパネルを操作し、次々と連鎖していく「アクティブ連鎖」。
うまく使えばスコアアタックでハイスコアが獲得できたり、VSモードで相手に大きなおじゃまパネルを送ったりできます
発売日 | 1995年10月27日 |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 2人同時プレイ対応 |
スーパーマリオRPG
このソフトは、1996年に発売されたスーパーファミコン用のアクションRPGです。
当時のマリオシリーズの中では異色と言えるタイトルですが、マリオの世界を大きくふくらませてRPGならではの楽しさをも打ち出し、その後にも続くマリオのRPGシリーズの原点となりました。
いつもマリオの前に立ちふさがる悪役といえば「クッパ」ですが、今回のマリオは、クッパ城を乗っ取り人々を苦しめる謎の敵たちと戦うことになります。
果たして彼らの狙いはなんなのか? そして、不思議なアイテム「スターピース」が意味するものは……? 世界中の街やダンジョンをめぐりながら、壮大な物語を楽しんでください。
発売日 | 1996年3月9日 |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人プレイ専用 |
星のカービィスーパーデラックス
このソフトは、1996年に発売されたスーパーファミコン用のアクションゲームです。
6つの異なるゲームモードが用意されており、それぞれ違った冒険を楽しむことができます。
カービィの仲間としてさまざまな能力を持ったヘルパーが登場するので、ヘルパーと協力してステージクリアを目指してください。
ボタンをタイミングよく押したり、すばやく押すだけのカンタン操作で楽しめるサブゲームも用意されています。
発売日 | 1996年3月21日 |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 2人同時プレイ対応 |
スターフォックス2
ライラット系の征服を企むアンドルフ皇帝と、それに立ち向かうやとわれ遊撃隊「スターフォックス」の戦いを描く幻のシリーズ2作目です。
おなじみの「フォックス」「ファルコ」「ペッピー」「スリッピー」の4人に加え、「ミュウ」「フェイ」の新たなメンバーが追加。6人のメンバーでアンドルフ皇帝に立ち向かいます。
シリーズでおなじみの画面奥へと進む「3Dスクロール」から、360度自由に飛行や移動ができる「全方位モード」が中心になり、アーウィンが「歩行形態」に変形するなど、その後の「スターフォックス」シリーズに受け継がれていった新要素が盛り込まれています。
発売日 | – |
メーカー | 任天堂 |
プレイ人数 | 1人プレイ専用 |
ミニスーパーファミコンの概要
商品名 | ゲーム&ウォッチ スーパーマリオブラザーズ |
発売日 | 2017年10月5日 |
販売価格 | 7,980円(税抜き) |
収録タイトル |
|
セット内容 |
|
サイズ | 高さ 40.5mm × 幅 110mm × 奥行き 133mm |
販売元 | 任天堂 |
コメント