ゲームデバッガーの仕事内容・未経験から転職する方法|アルバイト求人情報

こちらの記事がグーグル広告とアフィリエイト広告が掲載されています。商品を購入する際は価格と商品内容を確認後に手続きを行ってください。
スポンサーリンク
ゲーム業界転職
スポンサーリンク

ゲームデバッガーの仕事内容は、リリース前のゲームを実際にプレイして不具合などを見つける仕事です。テスターやデバック作業と言われることもあります。ゲームデバッガーは、比較的転職の難易度が低く、アルバイト求人の募集が多く出回っている職種です。

 

スポンサーリンク

ゲームデバッガーの仕事内容

ゲームデバッガーの仕事内容は下記の通りです。アルバイトと正社員では少し業務内容が異なります。

基本的に未経験でも働ける職業のため、ゲームをひたすらプレイするのが好きな人や細かい作業が得意な人がゲームデバッガーに多い特徴です。

  • ゲームをテストプレイしてバグを見つける
  • 意図的に負荷をかけてゲームをプレイする
  • 基本的に単純作業が多い

ゲームをテストプレイしてバグを見つける

ゲームデバッガーは、リリース直前のゲームをプレイしてバグ(不具合)を見つけていくのが主な仕事です。

人がゼロイチで作成したゲームですから多少のバグがあって当たり前ですが、バグの多いゲームは売り上げや品質に大きく関わります。

そのため、ゲームデバッガーが実際にテストプレイをして、起きたバグをプログラマーが修正していくことによってより高品質なゲームにすることができます。

意図的に負荷をかけてゲームをプレイする

ゲームをプレイ中、わざと普段押さない場所でボタンを押してみたり、何回も同じアクションを繰り返したりして不具合が起きないか確認することがあります。

プレイヤーが全員同じ行動をするわけではないため、このようにイレギュラーなことが起きてもバグが起こらないか確かめる作業もゲームデバッガーの仕事です。

また、イレギュラーな行動をしたとき、どんなバグがどのように起こったのか報告書にまとめる仕事もゲームデバッガーの仕事となっています。

基本的に単純作業が多い

ゲームデバッガーの仕事は、同じことを何度も繰り返してバグを見つける作業があります。

100回以上同じボタンを押したり、同じ壁にぶつかり続けたりと普通のプレイに比べて根気強く続けなければならないため、とても大変な作業のひとつです。

何時間も座りっぱなしで単純作業をしていると疲れてきますが、バグが見つかったときにはかなりの達成感が得られる作業でもあります。

 

スポンサーリンク

ゲームデバッガーの1日のスケジュール

1日のスケジュール

●10:00 出社 会社に着いて、すぐゲームのバージョンをアップデートします。

●10:10 社内チャットやメールで、仕様の変更や追加の作業がないか確認していきます。

●10:30 テストプレイをしながらバグ(不具合)や仕様との相違がないか確認します。

●11:30 バグを見つけたら報告書を書いて提出をします。

12:00 ランチタイム 

●13:00 修正完了の報告をもらったら、再度プレイして修正されているか確認します。

●14:00 テストプレイ→バグ報告→再度プレイして確認、をひたすら繰り返します。

●19:00 退社 時期にもよりますが、基本的に定時退社です。

1日の勤務時間

1日の勤務時間は、正社員とアルバイトによってそれぞれ違います。アルバイトの方が時間を自由に決められるため、学業や本業と両立している人も多いです。

ゲームデバッガーの仕事は、長時間座りっぱなしでPCやゲーム機を見続けて仕事を行うため、適度な休憩が必要です。そのため、会社によって5〜15分の小休憩が設けられているところもあります。

正社員の場合

正社員のゲームデバッガーは、1日9時間勤務の1時間お昼休憩という場合が多いです。

会社によっては、15:00に15分のおやつタイム(小休憩)を設けているところもあります。

時間帯は9:00〜18:00や10:00~19:00が多く、サラリーマンより少し始業時間が遅い傾向です。

アルバイトの場合

アルバイトのゲームデバッガーは、1日の勤務時間が3〜6時間以上のところが多いです。

休憩時間は

正社員と同じく、12:00や13:00に1時間お昼休憩として取ることができます。

時間帯は、基本的に9:00〜18:00や10:00~19:00です。会社によっては、0:00〜8:00といった深夜帯で募集しているところもあります。

フリーランス(業務委託)の場合

フリーランスのゲームデバッガーは、勤める会社によって勤務時間が大きく異なります。

正社員のように8〜9時間勤務のところもあれば、アルバイトと同じ3〜6時間以上の好きな時間帯を選択することが可能です。

残業の有無

リリース直前になると忙しくなるため、残業や深夜対応をする場合があります。

担当案件によりますが、月の残業時間で見るとゲームデバッガーの平均残業時間は10〜20時間です。

ゲーム業界の中でも多忙なゲームプランナー、ゲームディレクターの平均残業時間は約50時間以上のため、ゲームデバッガーの方が圧倒的に残業が少ないことがわかります。

休日出勤の有無

ゲームデバッガーの休日は、土日祝の完全週休2日制が多いです。

アルバイトのゲームデバッガーはゲームが完成するまでは仕事がないため、平日も休みになる場合があります。

逆ににリリース前になると忙しいです。出勤数を増やしてバグ(不具合)の確認を行うため、休日も出勤する可能性が出てきます。

お盆休みや年末年始といった連休は基本的にありますが、時期やゲームの案件によっては休日が減ってしまう可能性があるお仕事です。

 

スポンサーリンク

ゲームデバッガーの年収推移

 

ゲームデバッガーの年収の平均は445万円〜560万円です。実務経験や知識が多いほど高くなる傾向にあります。知識も経験も豊富なベテランになると、デバッグリーダーに就くことができ年収アップも可能です。

チームをまとめたり、専門知識が必要になりますがアルバイトでもなることができるため、年収を上げたい人はデバッグリーダーを目指しましょう。

正社員の場合

ゲームデバッガーの正社員は、応募条件に実務経験が1年以上必要な場合が多いです。

しかし、年齢・学歴不問で正社員登用制度有りの求人が多いため、未経験の場合はアルバイトからキャリアアップして正社員になる人が増えてきています。

ゲームデバッガーの年収は年齢関係なく実務経験が長いほど高い傾向です。

年代 年収
20代 280万円〜360万円
30代 400万円〜480万円
40代 480万円〜580万円
50代 不明

アルバイトの場合

ゲームデバッガーのアルバイト時給は、地域や会社によって大きく変わってきます。年代は20〜30代が多く、時給の差は特にありません。

昇給制度を設けている会社も多いため、続けていけばお給料アップも可能です。

正社員と違い未経験OKの求人も多く、キャリアアップを目指したい人におすすめの雇用形態となっています。

年代 時給 年収
20代 1020円〜1800円 150万円〜360万円
30代 1020円〜1800円 150万円〜360万円
40代 1020円〜1800円 150万円〜360万円
50代 不明 不明

フリーランス(業務委託)の場合

フリーランス(業務委託)は、完全出来高制と時給制のパターンがあります。さらに実務経験があるかどうかによって金額が変わってくるため、未経験の人は低くなってしまう場合が多いです。

フリーランスの場合は時給に換算すると、500円〜600円程度になることが多いため、お世辞に高収入とは言い難い年収となっています。

年代 年収
20代 180万円〜300万円
30代 300万円〜440万円
40代 460万円〜550万円
50代 不明

 

スポンサーリンク

ゲームデバッガーに必要な資格

ゲームデバッガーになるための資格は特に必要ありません。そのたえ、未経験から転職することも可能な職業です。

しかし、持っていた方が良いスキルはあります。ゲームデバッガーになりたいと思っている人は、スキルが身に付くように日頃から意識して過ごしてみましょう。

ゲーム業界の仕事(ゲームデバッガー以外)にも役立ってくれます。

  • ゲームをプレイするのが好き
  • コミュニケーション能力
  • 忍耐力

ゲームをプレイするのが好き

ゲームデバッガーは、毎日ひたすら同じゲームをプレイするのが仕事です。また、アプリゲームの場合は5台以上の端末を同時に使用して作業する場合もあります。

そのため、ゲームデバッガーの仕事は好きな時間にゲームをするのが好きという人やいろんなゲームを広く浅くプレイするのが好きという人には継続が難しいお仕事です。

ゲームを長時間プレイしていられる人や厳選が好きな人に向いている職業といえるでしょう。

コミュニケーション能力

ゲームデバッガーはひとつのゲームに対して、小さいところで2〜3人、大きいところでは50人以上のチームで作業をしています。そのため、デバッガー同士の情報交換は作業をする上でとても大切です。

また、バグを見つけたらプログラマーに都度、報告書を書いて提出をする必要があります。

接客業ではないため、高いコミュニケーション能力は必要ありませんが、社内の人やチームメンバーと適度なコミュニケーションとホウレンソウが必須な職業です。

忍耐力

ゲームデバッガーには強い忍耐力が必要です。

毎日同じゲームの同じ場面を、何時間も繰り返してバグを探すということもあり、昨日バグが見つからなかった場所が、今日プレイしたらバグだらけというのもよくあります。

また修正依頼をした箇所は、ちゃんと修正がされているか再度プレイをしてチェックが必要です。

さらに毎日同じゲームのバグ発見・修正依頼・再度プレイしてチェックのルーティン作業となるため、かなりの忍耐力が必要になってきます。

守秘義務・外部に情報を漏らさない

プレイするのはリリース前のゲームもあるため、社外はもちろん社内の人や家族にも情報を漏らしてはいけません。会社によっては仕事をする前に契約書を書くところもあります。

もし守秘義務を守らなかったら、高い賠償金を払うことになり大変です。ゲームデバッガーは、しっかりルールや約束の守れる人が向いています。

 

スポンサーリンク

ゲームデバッガーのアルバイトの求人を探すポイント

 

ゲームデバッガーのアルバイト求人を探すポイントは以下の通りです。

  • 未経験大歓迎
  • 給与形態
  • 契約内容・正社員or業務委託
  • 正社員登用制度の有無
  • リモート勤務の有無

未経験大歓迎

ゲームデバッガーのアルバイト求人は、未経験OKというところが多いです。

求人内容に「未経験歓迎」という記載があれば、経験がなくても採用してもらえる可能性が高いです。

ゲームデバッガーは基本的に数人でチームになって仕事をするため、未経験でも先輩や上司に教えてもらうことができます。

未経験OKの求人がほとんどない、プログラマーやゲームディレクターに比べて未経験でも挑戦しやすい職業です。

給与形態

ゲームデバッガーのアルバイトは、時給1000円以上のところが多いです。

勤務日数にもよりますが、時給が1000円なら月収に換算すると12〜19万円は稼ぐことができます。

しかし、求人によっては、時給が860〜900円というところもあり注意が必要です。

同じ日数働いても、10〜13万円しか稼げないため、そのような低い時給の求人は避けた方が良いでしょう。

契約内容・正社員or業務委託

正社員だと、賞与や有給・社会保険など福利厚生がしっかりしているのが特徴です。安定して働きたい人に向いています。

業務委託の場合は、正社員と同じ勤務時間のところもあれば、アルバイトのように好きな時間を選択できるところもあるのが特徴です。

短時間勤務が希望の人や、副業で空いた時間に働きたい人に向いている勤務形態となっています。

正社員登用制度の有無

ほとんどの会社が正社員登用制度の導入をしています。

正社員を目指したい人は、正社員登用制度がある会社でアルバイトや業務委託として働けば、キャリアアップする可能性が高いです。

ゲームデバッガーにはチームをまとめるデバッグリーダーという人がいます。

実績を積んで、まずはリーダーを目指しましょう。デバッグリーダーとして活躍すれば正社員になれる可能性も高まります。

リモート勤務の有無

ゲームデバッガーの仕事もリモート勤務が可能な会社が増えてきています。

リモート勤務は、勤務地が遠い人や小さい子どもがいる人に向いている方法です。

反対に人と直接コミュニケーションを取りたい人やその場ですぐ報告・相談をしたい人には会社勤務が向いています。

 

スポンサーリンク

未経験からゲームデバッガーに転職する方法

ゲームデバッガーは未経験からでも就くことができる職業です。

下記では、ゲームデバッガーの仕事に就く方法やおすすめの方法について解説しています。

  • アルバイトからなら転職難易度は低め
  • 専門的な知識を付ける
  • 転職エージェントを利用する

アルバイトからなら転職難易度は低め

正社員登用制度がある会社へアルバイトから入り、正社員を目指すという方法があります。

ゲームデバッガーのアルバイト求人は未経験でも働けるところが多いです。

未経験で正社員として働くゲームデバッガーの多くは、アルバイトでスキルを身に付けそこからキャリアアップしていった人もたくさんいます。

アルバイトなら本業を続けつつ副業として週1〜2日勤務ということも可能です。

専門的な知識を付ける

ゲームデバッガーに必要な専門的知識とはゲームやプログラミングの知識です。

修正依頼を文章にまとめるときや、プログラマーにどのようなバグなのか実際にプレイしながら口頭で説明することがあるため、専門的な知識が重要となります。

特にプログラミングは独学で勉強していくのは難しく、専門学校かオンラインスクールでの勉強が確実です。

働きながら勉強したい人にはオンラインスクールをおすすめします。

その中でも「テックアカデミー」は、受講者数がNO.1の人気プログラミングスクールです。

転職エージェントを利用する

未経験でゲームデバッガーへ転職したい場合は、転職エージェントの利用をおすすめします。

ゲーム業界専門の転職エージェントなら自分の条件に合った会社を紹介してくれるからです。

また、経験豊富な専属スタッフが履歴書の書き方や面接のサポートをしてくれるサービスもあります。

初めての業界への転職活動が不安な人は、対面やWebでの面談で相談する機会をつくってくれるため、安心して転職活動を進めることが可能です。

 

ゲーム業界の転職エージェント

ファミキャリ
ゲーム業界転職専門のエージェント
マイナビエージェント
20代からの人気が高くゲーム業界の転職率が高い
リクルートエージェント
業界No1!!転職者の8割が利用したことがある大手転職エージェント

 

スポンサーリンク

ゲームデバッガーのキャリアパス

ゲームデバッガーは実務経験を積めば、ほかのゲーム業界の職業へキャリアアップができます。

  • ゲームプランナーに転職
  • ゲームディレクターに転職
  • ゲームプログラマーに転職
  • フリーランスになる

ゲームプランナーに転職

ゲームデバッガーで実務経験を積むと、ゲームプランナーにキャリアアップすることが可能です。

ゲームデバッガーの仕事は、ゲームの仕様に詳しくなり専門知識も身に付くため、ゲームプランナーの転職へ活かすことができます。

実際にゲームデバッガーからゲームプランナーへ転職をした実例も多いです。

ゲームプランナーになると、シナリオや仕様書の制作に携わることができます。

もっとゲーム業界に関わりたい、実務経験を活かして自分でゲームを企画してみたい人に向いている職業です。

ゲームディレクターに転職

ゲームデバッガーはゲームディレクターへキャリアアップが可能ですが、すぐなれるわけではなく段階を踏んでいく必要があります。

ゲームデバッガーはチーム制で必ずチームリーダーが必要です。

まずはデバッグリーダーを目指し、ゲームディレクターに必須な統率力や論理思考能力を身に付けましょう。

ゲームディレクターになるとゲーム制作に深く関わることができ、さらに年収も上がります。

ゲームプログラマーに転職

ゲームデバッガーからゲームプログラマーへキャリアアップは可能です。

ソーシャル系やアーケード系のゲーム会社は、未経験OKでゲームプログラマーの求人を出すことがあります。

そこでゲームデバッガーの実務経験があると、採用される可能性が高いです。

また、ゲームデバッガーのアルバイトをしながら、ゲームプログラマーの勉強をして転職を成功させた事例もあります。

フリーランスになる

ゲームデバッガーとして実務経験を積めばフリーランスになることが可能です。

ゲームデバッガーはアルバイトでも案件によって、エンディングに名前が載るなど実績を残せる場合があります。

そうやって正社員やアルバイトの時に実績を増やして人脈を広げていけば、その実績を活かしてキャリアアップすることが可能です。

またゲームデバッガーはよく業務委託の求人募集もしているため、そこへ応募するという方法もあります。

 

スポンサーリンク

ゲームデバッガーの将来性

現在のゲーム業界は、スマートフォンでいつでも遊べるソーシャル系をきっかけに大成長しています。

またVRといった新しいコンテンツによって今後も拡大していくといえる業界です。

そのため、ゲームの品質に関わるゲームデバッガーの仕事は、需要がありこれからも重要視される可能性があります。

しかし、ゲームデバッガーの年収は、ほかの職業よりも上がりにくい傾向です。

永久就職としては難しい職業ですが、前述にもあったようにゲームプランナーやゲームディレクターにキャリアアップすることができます。

ゲーム業界に関わりたい、ゲームデバッガーになりたいという人はキャリアアップを前提に働くことが大切です。

 

スポンサーリンク

ゲームライターの求人情報

ファミキャリ

ファミキャリは、ゲーム業界に特化したエージェント(転職サイト)なので、「とにかくゲーム業界に転職したい」という人におすすめです。

担当エージェントがゲーム業界に詳しいので、未経験でも充実したサポートを受けることができます。

①ゲーム業界専門のエージェント(転職サイト)
②中小ゲーム企業とのコネクションあり
③担当エージェントがゲーム業界に詳しい

ファミキャリに相談する

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、第二新卒、若手層を採用したい企業の紹介数が業界No1です。

取り扱っている企業は幅広く、ゲーム業界以外の転職もできます。

20代でゲーム業界に転職したい人におすすめのエージェントです。

①第二新卒!!若手層を採用したい企業の紹介数がNo1
②20代の登録者数No1
③ゲーム業界以外の転職も可能

マイナビエージェントに相談する

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、業界No1の登録者数で転職経験した8割の人が利用したことがあるエージェントです。

大手エージェントということもあり、ゲーム業界へのコネクションが多数あります。

また、提出書類の添削、面接対策が充実しているので、ゲーム業界未経験にもおすすめです。

①業界No1の登録数!!転職者の8割が利用経験あり
②提出書類の添削、面接対策が充実
③ゲーム業界だけではなく、幅広い企業とのコネクション

リクルートエージェントに相談する

 

 

スポンサーリンク



ゲーム業界転職
SNSでシェアする
wpmasterをフォローする



ゲームサーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました