目次 | |
基本情報 | オススメ編成 |
オススメ装備 | その他関連ページ |
TOPページへ戻る |

三国志覇道攻略:登場武将一覧
目次 魏 呉 蜀 その他 その他関連ページ ⇒三国志覇道攻略30
関羽基本情報
入手方法
入手方法 | 天武 | 総戦力 | 個人評価 |
ガチャ | 900 | 5996 | 9.5/10点 |
ステータス
武将 | 兵科 | 所属 | 技能 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
威風 | 神速 | 人徳 |
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | |
863 | 881 | 746 | 674 | 863 |
戦法
戦法名 | 説明 | ||
忠勇義烈 | 対象の騎兵相性を悪くする。さらに400%の攻撃 | ||
兵科 | 効果系統 | 属性 | |
騎兵 | 物理 | なし | |
発動感覚 | 対象範囲 | 基礎連鎖 | 連鎖順 |
25秒 | 敵/単 | 25% | 遅い |
効果 | 対象範囲 | 継続 | |
追加効果1 | 騎兵特効 | 敵/単 | 15秒 |
技能
威風 | 部隊の兵力+3% |
神速 | 部隊の機動+3% |
人徳 | 民家に任命すると、任命効果+10% |
関羽の強さのポイント
関羽の1番の強みは高い武力と全武将最高の倍率を誇る戦法です。
また技能も主将以外でも活躍できる技能のため、副将や補佐でも使用しやすく汎用性も抜群です。
劣る所が少なく、全てのステータスが高いためどんなパーティーでも活躍しやすい武将です。

三国志覇道攻略:戦闘技能一覧と対象武将
こちらのページでは三国志覇道の戦闘技能別に武将を紹介しています。編成時の技能レベルを決める際に参考にして下さい。
関羽使用時のオススメ編成
関羽(雲長)主将編成
総合評価 | 対人 | 対物 | 対賊 | 防衛 |
S | S | A | SS | A |
主将 | 副将1 | 副将1 | 補佐1 | 補佐2 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキル名 | 発動率 | 効果 | ||
関羽
忠勇義烈 |
100% | 対象の騎兵相性を悪くする。さらに400%の攻撃 | ||
趙雲
義気凛然 |
37.3% | 自身1部隊の攻撃速度を100%、会心発生を50%上昇。さらに弱化効果を全て打ち消す | ||
馬超
獅子奮迅 |
34.5% | 自身1部隊が全ての兵科に対して好相性になる。さらに会心発生を75%、会心威力を50%上昇 |
トータル技能
スキル名 | レベル | 効果 |
神速 | 4 | 部隊の機動+18% |
威風 | 1 | 部隊の兵力+3% |
用心棒 | 1 | 自身が副将か補佐の際、部隊の防御+4% |
豪傑 | 1 | 部隊の会心倍率+7% |
掃討 | 1 | 部隊の攻撃速度+2% |
猛者 | 1 | 部隊の会心発生+1% |
副将入替候補
武将 | 兵科 | 所属 | 技能 | ||
馬岱 | ![]() |
![]() |
歩兵討伐 | 巡察 | – |
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | |
512 | 545 | 357 | 298 | 461 | |
戦法 |
|
||||
関興 | ![]() |
![]() |
猛者 | 監督 | – |
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | |
493 | 552 | 435 | 285 | 473 | |
戦法 |
|
補佐入替候補
武将 | 兵科 | 所属 | 技能 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
発破 | 弓兵討伐 | 監督 |
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | |
663 | 679 | 503 | 406 | 663 | |
![]() |
![]() |
![]() |
献身 | 弓兵討伐 | 兵心 |
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | |
646 | 687 | 423 | 367 | 614 | |
![]() |
![]() |
![]() |
剛力 | 掃討 | 鍛造 |
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | |
655 | 751 | 217 | 191 | 447 |
強さのポイント
関羽の戦法で圧倒出来るのはもちろん、連鎖発動時に上がる会心発生率を活かし会心倍率も高めている為、1対1での破壊力は最強クラスです。
また機動力を大きく上げる事で、こちらも最速の動きを発揮してくれるので遠い相手でも真っ先に辿り着きます。
騎馬隊最強の火力を是非体感してみて下さい。

三国志覇道攻略:その他特化型のオススメ編成(無・微課金向け)
こちらのページでは三国志覇道の特化型の部隊オススメ編成(無・微課金向け)を紹介しています。編成時に1つの能力に特化させることで、1つの事では最強編成となります。是非参考にしてみて下さい。
オススメ装備
青龍偃月刀(元偃月刀)
装備品 | 兵科 | 技能 | |||
![]() |
騎兵 | 自身が主将で、敵部隊を攻撃したとき敵部隊の堅固を30%の確率で解除する | |||
自身が主将のとき、主将戦法の対象部隊数が50%の確率で+2(上限4) | |||||
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | |
SSR | 12 | 108 | 0 | 0 | 0 |
SR+ | 9 | 84 | 0 | 0 | 0 |
SR | 4 | 67 | 0 | 0 | 0 |
R+ | 3 | 55 | 0 | 0 | 0 |
R | 3 | 41 | 0 | 0 | 0 |
オススメ理由
関羽の戦法を確率で範囲攻撃にすることが可能です。
騎兵の相性を悪くするのはもちろん、高火力のダメージを期待できます。

三国志覇道攻略:装備品一覧
こちらのページでは三国志覇道の装備品一覧を紹介しています。各装備品の必要素材やステータスなど掲載していますので参考にして下さい。
三国志覇道の人気ページ
⇒三国志覇道攻略TOPに戻る |
コメント