ポケモンカードの最強デッキランキングやポケモンカード環境トップのデッキについて紹介。「ポケモンカード最強デッキランキング2022」、「ポケカのデッキレシピ環境」、「ポケカデッキレシピサイト」、「ポケカ環境デッキ2022」を掲載。
カードショップ・遊々亭では、ポケカのシングルカードを高価買取中です!!買取価格最大15%アップのキャンペーンもあるので、ぜひご利用ください。 |
ポケモンカード最強デッキランキング
順位 | デッキ環境 |
1位 | ミュウVMAXデッキ |
2位 | アルセウス単体デッキ |
3位 | パルキアVSTARデッキ |
4位 | ヒスイダイケンキVSTARデッキ |
5位 | れんげきウーラオスVMAXデッキ |
6位 | はくばバトレックスVMAXデッキ |
7位 | WTBデッキ |
8位 | アルセウスVSTAR/ジュラルドンVMAXデッキ |
9位 | れんげきインテレオンVMAXデッキ |
10位 | ダークライVSTARデッキ |
11位 | サンダースVMAXデッキ |
12位 | トゲキッスVMAX/ミルタンクデッキ |
13位 | ムゲンダイナVMAXデッキ |
14位 | リーフィアVMAXデッキ |
Tierとは!?
Tier(層)は、カードゲームの中では「強さランキングの階層」という意味で使うことが多いです。
ゲームサーチでは、最も強いデッキ階層をTier1、次に強いデッキ階層をTier2と呼んで表現しています。
Tier1(環境トップのデッキ)
現在のTier1(環境トップのデッキ)を紹介しています。
「2022年の環境トップのデッキがしりたい」「環境トップのデッキレシピがしりたい」という方は参考にしてください。
ミュウVMAXデッキ
上記のデッキレシピは下記のデッキコードで閲覧することができます。
デッキコード | F5Vk51-d3m77L-vVVkdv |
ミュウVMAXデッキは、フュージョンポケモンの融合によってワザを強化し合えるデッキです。
先攻有利とされる中、ミュウVMAXデッキは後攻1ターン目から攻撃力210のワザを出せるため、先攻・後攻ともに有利なデッキとなっています。
バトルリージョン以降、弱点である悪タイプが強化されたにも拘らず、いまだに大会の勝率は常に上位です。
ミュウVMAXデッキ| 有利なデッキ
ミュウVMAXデッキに有利なデッキは下記のとおり。
|
れんげきウーラオスVMAXは超タイプが弱点のため、一撃で倒すことが可能です。
また、非Vポケモンの採用が少ないミュウVMAXデッキは、れんげきウーラオスのワザ・キョダイレンゲキが刺さりにくいです。
また、エネ加速の速いアルセウスVSTARデッキにも有利なデッキとなっています。
序盤にメロディアスエコーを発動できれば、確実に相手のテンポを崩せます。
ミュウVMAXデッキ| 不利なデッキ
ミュウVMAXデッキに不利なデッキは下記のとおり。
|
ムゲンダイナVMAXやヒスイダイケンキVSTARは、ミュウの弱点である悪タイプのため不利な戦いとなります。
また、特殊エネルギーを主として使うミュウVMAXは、アルセウスVSTAR/ジュラルドンデッキも不利となります。
対応策として、やまびこホーンを利用してアルセウスVを中心に倒しましょう。
アルセウスVSTAR単体デッキ
上記のデッキレシピは下記のデッキコードで閲覧することができます。
デッキコード | cDc8Yc-CWvWNX-8x8cx4 |
アルセウスVSTAR単体デッキはエネ加速が速いだけでなく、チェレンの気配りで回復しながら戦えるデッキです。
うらこうさくと特性・スターバースの効果により、その時に必要なカードを手札に加えられる強みもあります。
うらこうさくラインをいかに活用できるかが、バトル展開で有利に動ける鍵となります。
アルセウスVSTAR単体デッキ| 有利なデッキ
アルセウスVSTAR単体デッキに有利なデッキは下記のとおり。
|
アルセウスVSTARデッキは、2ターン目から攻撃とエネ加速を並行して行えます。
そのため、ワザの発動に時間を要するデッキには有利に動くことが出来ます。
アルセウスVSTAR単体デッキ| 不利なデッキ
アルセウスVSTAR単体デッキに不利なデッキは下記のとおり。
|
アルセウスVSTARは弱点が闘タイプなことに加えて、ベンチに非Vポケモンを多く展開するため不利な対面となります。
対応策として、ノコッチやマナフィを採用し、弱点・ベンチ攻撃を防ぎましょう。
WTBデッキは、スターミーを採用していることが多く、エネ加速が多いアルセウスVSTARには不利となります。
対応策として、WTBデッキの場合は必要以上にエネ加速しない方が得策でしょう。
Tier2(環境上位のデッキ)
現在のTier2(環境上位のデッキ)を紹介しています。
「2022年の環境上位のデッキがしりたい」「環境上位のデッキレシピがしりたい」という方は参考にしてください。
オリジンパルキアVSTARデッキ
上記のデッキレシピは下記のデッキコードで閲覧することができます。
デッキコード | 488cx4-pq7tK1-xY8ccc |
オリジンパルキアVSTARデッキは、エネ加速と高火力ワザを兼ね備えた強力なデッキです。
お互いのベンチ数が多いほどワザの火力が倍増し、うらこうさくとカイを活用することで、テンポ良くバトル場を展開できます。
オリジンパルキアVSTARデッキ| 有利なデッキ
オリジンパルキアVSTARデッキに有利なデッキは下記のとおり。
|
お互いのベンチ数が多いほど火力が上がるオリジンパルキアVSTARにとって、うらこうさくラインを使用するデッキは有利となります。
オリジンパルキアVSTARデッキ| 不利なデッキ
オリジンパルキアVSTARデッキに不利なデッキは下記のとおり。
|
弱点が雷タイプのオリジンパルキアVSTARにとって、サンダースVMAXデッキは不利な対面となります。
また、ベンチ数が1~2体となるアルセウスVSTAR/ジュラルドンVMAXデッキでも、火力が出せずに戦いにくい状況が続くでしょう。
ヒスイダイケンキVSTARデッキ
上記のデッキレシピは下記のデッキコードで閲覧することができます。
デッキコード | MMypMp-uvCBhV-ypRyS2 |
ヒスイダイケンキVSTARは、相手にダメカンが乗っていると攻撃力が倍増する効果を持っています。
ヒスイダイケンキの特性だけでなく、インテレオンやジグザグマの特性を活かしながらバトルを展開していきます。
ヒスイダイケンキVSTARデッキ| 有利なデッキ
ヒスイダイケンキVSTARデッキに有利なデッキは下記のとおり。
|
ミュウVMAXは悪タイプが弱点のため、有利にバトルを展開できます。
注意点として、ミュウVMAXにフュージョンエネルギーがついている場合は、その特性によってダメカンが乗せられません。
対応策として、うねりの扇やシンオウ神殿を活用しましょう。
ヒスイダイケンキVSTARデッキ| 不利なデッキ
ヒスイダイケンキVSTARデッキに不利なデッキは下記のとおり。
|
ヒスイダイケンキVSTARはくさタイプが弱点のため、草ポケモンで構成されたデッキには不利な対面となります。
ナタネの活気の登場により、くさタイプが強化されたため今後のランキングに影響が出てきそうです。
れんげきウーラオスVMAXデッキ
上記のデッキレシピは下記のデッキコードで閲覧することができます。
デッキコード | D8xxY8-JHhUuz-x8c4xx |
れんげきウーラオスVMAXデッキは、れんげきウーラオスVMAXの2つのワザをタイミング良く使いながら、相手のポケモンを倒していきます。
ベンチ攻撃もできるため、サイドを一気に取れるのも強みです。
れんげきウーラオスVMAXデッキ| 有利なデッキ
れんげきウーラオスVMAXデッキに有利なデッキは下記のとおり。
|
れんげきウーラオスVMAXは、ベンチポケモンにも高火力なワザを与えられるため、ベンチ展開の多いデッキには有利に動けます。
れんげきウーラオスVMAXデッキ| 不利なデッキ
れんげきウーラオスVMAXデッキに不利なデッキは下記のとおり。
|
れんげきウーラオスVMAXは超タイプが弱点となるため、ミュウVMAXデッキでは不利な対面となります。
対応策として、望遠スコープとナゲツケサルを活用しベンチポケモンを中心に倒しましょう
また、特殊エネルギーのワザを受けないジュラルドンVMAXデッキも不利となります。
対応策として頂への雪道を使用し、ジュラルドンVMAXの特性を無効化しましょう。
はくばバドレックスVMAXデッキ
上記のデッキレシピは下記のデッキコードで閲覧することができます。
デッキコード | fkkkfF-cGOZPB-5vVkk5 |
はくばバドレックスVMAXデッキは、2エネで250のダメージが与えられます。
こだわりベルトとかがやくルチャブルを活用することで、相手のVMAXポケモンを一撃で倒すことも可能。
最近は、アルセウスVSTARと組み合わせたはくばバドレックスVMAXデッキも主流となってきています。
はくばバドレックスVMAXデッキ| 有利なデッキ
はくばバドレックスVMAXデッキに有利なデッキは下記のとおり。
|
はくばバドレックスVMAXデッキは、Vポケモンの特性をほとんど使用しないため、頂への雪道の使用がしやすいです。
ゲノセクトVの特性・フュージョンシステムに依存するミュウVMAXには、雪道の利用で有利に動くことができます。
はくばバドレックスVMAXデッキ| 不利なデッキ
はくばバドレックスVMAXデッキに不利なデッキは下記のとおり。
|
はくばバドレックスは鋼タイプを弱点としているため、鋼タイプの多いデッキは不利となります。
また、れんげきウーラオスVMAXやかがやくゲッコウガのワザにより、ベンチを攻撃されると厳しい戦いとなります。
対応策としてマナフィを配置し、ベンチ狙撃を阻止しましょう。
WTBデッキ
上記のデッキレシピは下記のデッキコードで閲覧することができます。
デッキコード | 4cx8DD-53CqvD-aYK888 |
WTB(ウォーターツールボックス)は、かがやくゲッコウガを主とした水バレットで構築されたデッキです。
相手のデッキに応じてアタッカーを変更できることや、ワザの汎用性の高さから人気が高いデッキとなっています。
WTBデッキ| 有利なデッキ
WTBデッキに有利なデッキは下記のとおり。
|
WTBデッキはスターミーを採用していることが多いため、エネルギーを多くつけるデッキには有利となります。
WTBデッキ| 不利なデッキ
WTBデッキに不利なデッキは下記のとおり。
|
WTBデッキはベンチ展開が多いため、ベンチ攻撃が可能なれんげきウーラオスVMAXデッキは、不利な対面となります。
対応策として、ベンチにマナフィを置いてベンチ狙撃を防ぎましょう。
また、お互いのベンチ数が多いほど火力が上がるオリジンパルキアVSTARも不利な戦いとなります。
モスノウの特性を利用し、相手よりも早くアタッカーを攻撃していきましょう。
アルセウスVSTAR/ジュラルドンVMAXデッキ
上記のデッキレシピは下記のデッキコードで閲覧することができます。
デッキコード | k5VF55-Zwjgvx-FbkVFk-1 |
アルセウスVSTAR/ジュラルドンVMAXデッキはジュラルドンVMAXの特性によって、特殊エネルギーがついているポケモンからダメージを受けないことが強みです。
以前まではエネ要求の重さが課題でしたが、アルセウスVSTARとの組み合わせで、エネ加速が速くなりました。
弱点がないことや、安定して攻撃できることから、まだまだ大会での活躍が期待できます。
アルセウスVSTAR/ジュラルドンVMAXデッキ| 有利なデッキ
アルセウスVSTAR/ジュラルドンVMAXデッキに有利なデッキは下記のとおり。
|
ジュラルドンVMAXは特性により、特殊エネルギーがついているポケモンからダメージを受けないため、ミュウVMAXやれんげきウーラオスVMAXを採用したデッキには有利に動けます。
注意点として、上記のデッキには高確率でやまびこホーンが採用されています。
やまびこホーンでアルセウスVを呼び戻されることが多いため、ふつうの釣り竿でVポケモンを回収しておきましょう。
アルセウスVSTAR/ジュラルドンVMAXデッキ| 不利なデッキ
アルセウスVSTAR/ジュラルドンVMAXデッキに不利なデッキは下記のとおり。
|
特殊エネルギーを使用せず、高火力なワザを持つデッキには、不利な対面となります。
対応策として、結晶の洞窟やすごいきずぐすりを活用し、回復しながら戦っていきましょう。
Tier3(環境注意のデッキ)
現在のTier3(環境注意のデッキ)を紹介しています。
「2022年の環境デッキがしりたい」「最近の環境デッキのレシピがしりたい」という方は参考にしてください。
れんげきインテレオンVMAXデッキ
上記のデッキレシピは下記のデッキコードで閲覧することができます。
デッキコード | 5VFF5V-SePnwM-5kkkkk |
れんげきインテレオンVMAXデッキは、キョダイウズマキで攻撃しながら、モミを活用し全回復していくデッキです。
一撃で倒されない限りは、攻撃しながら何度も全回復できるため、非常に安定した戦いとなります。
れんげきインテレオンVMAX| 有利なデッキ
れんげきインテレオンVMAXデッキに有利なデッキは下記のとおり。
|
れんげきインテレオンVMAXデッキは、攻撃しながら全回復していく戦い方のため、上記のような回復手段のないデッキでは有利な戦いとなります。
それぞれのデッキの特徴を理解しておけば、十分に勝てる構築となっています。
れんげきインテレオンVMAX| 不利なデッキ
れんげきインテレオンVMAXに不利なデッキは下記のとおり。
|
れんげきインテレオンVMAXはワザの発動までに、やや時間を要します。
スピードの速いミュウVMAXデッキやれんげきウーラオスVMAXデッキには、不利な対面となるでしょう。
アルセウスVSTAR/ダークライVSTARデッキ
上記のデッキレシピは下記のデッキコードで閲覧することができます。
デッキコード | HnNnPg-NJmUcL-LLHnLH |
アルセウスVSTAR/ダークライVSTARデッキは、こくばバトレックスVMAXデッキと戦い方が類似しているのが特徴です。
エネルギーの枚数分だけ攻撃力が増すため、火力は青天井となります。
デッキの操作方法もシンプルなため、初心者でも扱いやすいデッキとなっています。
アルセウスVSTAR/ダークライVSTARデッキ| 有利なデッキ
アルセウスVSTAR/ダークライVSTARデッキに有利なデッキは下記のとおり。
|
ミュウVMAXの弱点は悪タイプのため、有利に戦えます。
注意点として、エネルギーの枚数に火力が依存するダークライVSTARは、ワザの発動までにやや時間を要します。
スピードの速いミュウVMAXと対等に戦うために、ダークパッチをうまく活用していきましょう。
ダークライVSTARデッキ| 不利なデッキ
アルセウスVSTAR/ダークライVSTARデッキに不利なデッキは下記のとおり。
|
ダークライVSTARデッキは、エネルギーを多くつけるほど火力が倍増するため、スターミーVのいるWTBデッキでは不利な戦いとなります。
また、弱点がくさタイプのため、リーフィアVMAXデッキでも厳しい戦いとなるでしょう。
サンダースVMAXデッキ
上記のデッキレシピは下記のデッキコードで閲覧することができます。
デッキコード | YG88cG-cHxLEk-844x8x |
サンダースVMAXデッキは、相手のベンチポケモンにも攻撃しながら戦うデッキです。
ワザに必要なエネルギーが少ないことから、ターン序盤から攻撃ができます。
サンダースVMAXデッキ| 有利なデッキ
サンダースVMAXデッキに有利なデッキは下記のとおり。
|
オリジンパルキアVSTARとインテレオンVMAXの弱点はともに雷タイプのため、有利に動けます。
さらに上記のデッキはベンチ展開が多いため、ベンチにも攻撃が可能なサンダースVMAXのワザを活かして戦えます。
サンダースVMAXデッキ| 不利なデッキ
サンダースVMAXデッキに不利なデッキは下記のとおり。
|
サンダースVMAXの弱点は闘タイプのため、れんげきウーラオスVMAXデッキでは不利となります。
サンダースVMAXデッキ自体もベンチ展開が多いため、ベンチ2体に攻撃できるれんげきウーラオスVMAXでは厳しい戦いとなるでしょう。
対応策としてマナフィの採用をしておくと良いです。
トゲキッスVMAX/ミルタンクデッキ
上記のデッキレシピは下記のデッキコードで閲覧することができます。
デッキコード | HnnNHn-jbxGiI-ggHLLH |
トゲキッスVMAX/ミルタンクデッキは、トゲキッスのワザで好きなグッズを持ってきながら、
ミルタンクはVポケモンのワザを受けないため、相手のテンポを崩せます。
また、アルセウスVSTARと同様にチェレンの気配りを活用して、全回復できるのも大きな強みです。
トゲキッスVMAX/ミルタンクデッキ| 有利なデッキ
トゲキッスVMAX/ミルタンクデッキに有利なデッキは下記のとおり。
|
ミルタンクはVポケモンのワザを受けないため、アタッカーがほとんどVのみで構成されているデッキには有利に動けます。
また、トゲキッスVMAXはチェレンの気配りで全回復できてしまうため、れんげきポケモンのような、高火力が出せないポケモンには長期戦で挑めます。
トゲキッスVMAX/ミルタンクデッキ| 不利なデッキ
トゲキッスVMAX/ミルタンクデッキに不利なデッキは下記のとおり。
|
ジュラルドンVMAXとミュウVMAXは、ワザの効果によりミルタンクに攻撃することが出来るため不利な戦いとなります。
また、どちらのデッキも回復や山札に戻すなどの方法があるため、チェレンの気配りで全回復出来るトゲキッスVMAXと対等に戦えてしまいます。
ムゲンダイナVMAXデッキ
上記のデッキレシピは下記のデッキコードで閲覧することができます。
デッキコード | cc4c88-IqKLbL-8x8YxY |
ムゲンダイナVMAXデッキは、ベンチの数が多いほど火力が上がるデッキです。
崩れたスタジアムの登場やくさタイプの強化により、ややハンデが多くなった印象ですが、汎用性が高いことからまだまだ大会で活躍できるデッキです。
デッキ操作もシンプルなため、初心者でも扱いやすいデッキとなっています。
ムゲンダイナVMAXデッキ| 有利なデッキ
ムゲンダイナVMAXデッキに有利なデッキは下記のとおり。
|
ミュウVMAXデッキの弱点は悪タイプのため、有利に戦えます。
注意点として、ミュウVMAXはスピード重視で戦ってくることが予想できますので、アタッカーとなるポケモンを早めに倒しておきましょう。
ムゲンダイナVMAXデッキ| 不利なデッキ
ムゲンダイナVMAXデッキに不利なデッキは下記のとおり。
|
ムゲンダイナVMAXは、自分のベンチの数が火力に直結するため、ベンチ攻撃できるれんげきウーラオスVMAXデッキでは不利な対面となります。
さらに弱点が闘タイプなため、HP340であっても一撃で倒されてしまうでしょう。
また、逃げエネが3つ必要なムゲンダイナVMAXは、リーフィアVMAXデッキの対面でも不利となるため注意が必要です。
対応策として、ハイド悪エネルギーの採用を検討しましょう。
リーフィアVMAXデッキ
上記のデッキレシピは下記のデッキコードで閲覧することができます。
デッキコード | x8xcx4-FEaru7-8c4xD4 |
リーフィアVMAXデッキは、ガラル鉱山をうまく活用しながら、リーフィアVMAXのワザ・くさむすびで戦うデッキです。
デッキの操作方法が分かりやすいため、初心者でも扱いやすいデッキです。
リーフィアVMAXデッキ| 有利なデッキ
リーフィアVMAXデッキに有利なデッキは下記のとおり。
|
リーフィアVMAXは、ワザの効果により逃げエネが多いポケモンほど火力が大きくなります。
そのため、ムゲンダイナVMAXやジュラルドンVMAXのような、逃げエネが多いポケモンを主としたデッキでは有利に戦えるでしょう。
リーフィアVMAXデッキ| 不利なデッキ
リーフィアVMAXデッキに不利なデッキは下記のとおり。
|
リーフィアVMAXデッキ、逃げエネが少ないポケモンには不利となります。
上記に挙げたデッキは、メインアタッカーの逃げエネが0のためリーフィアの火力が半減してしまい、厳しい戦いとなるでしょう。
ランキングの評価基準
本記事のランキング評価は、以下のものを参考に作成しました。
|
なお、レギュレーションはスタンダードレギュレーション(D・E・F)のみを採用したデッキとなっています。
ポケモンカードは、新弾が登場する度にデッキ環境が大きく変わる傾向があります。
今後も本記事のデッキランキングを更新していく予定なので、ぜひ参考にしてください。
カードショップ・遊々亭では、ポケカのシングルカードを高価買取中です!!買取価格最大15%アップのキャンペーンもあるので、ぜひご利用ください。 |
コメント