Apexモバイル(エーペックスモバイル)のボタンの配置方法やApexモバイルのおすすめの設定方法について掲載。「Apexモバイルのボタンの配置方法をしりたい」、「Apexモバイルの操作を快適にする方法」を紹介。
ゲームサーチ公式ツイッターにてApexモバイルの攻略情報を投稿しています。Apexモバイルをプレイされている方はぜひフォローしてください。 |
Apexモバイルの操作が難しい
エイムが難しい
Apexモバイルでは初期設定でプレイすると画面右側でエイムと射撃を行う必要があります。
瞬時に標準を敵に合わせて射撃をする必要があるApexモバイルでは、どうしてこの操作に難しいと感じてしまう人もいるでしょう。
キャラコンが難しい
Apexモバイルは画面上のさまざまな操作ボタンがあるため、キャラクターを操作すること自体も難しいと感じてしまう人がいます。
特に小さいスマートフォンの場合、他のボタンを誤ってタップすることもあるので、誤操作になってしまうことがあります。
ボタン配置の設定で快適にプレイ
Apexモバイルではボタン配置やボタンの感度を自由に変更することができるため、「Apexモバイルの操作が難しい」と思った人は設定変更することをおすすめします。
Apexモバイルのおすすめのボタン配置
ボタンの配置は自分の好みで良い
Apexモバイルのボタンの配置は自分の好みで自由に設定して良いです。
射撃ボタンは必ずこの場所が良いなどは操作する指の数によっておすすめの場所が異なりますし、指の長さでボタンの配置を決める必要があるため、好きな場所にボタンを配置しましょう。
ジャイロ操作
ジャイロ操作をONにすることで、スマホを傾けると視点移動が可能となります。
ジャイロ設定に関しては好みが分かれるため、実際に使用して自分に合っていない場合はOFFにしましょう。
4本指以上が強い
Apexモバイルでは、4本指で操作するのが一番強いと言われている操作方法です。
4本指になるとボタンの配置の選択肢が大きく広がるため、実践で優位になります。
Apexモバイルで上位ランクの多くのプレイヤーは4本指ですから、Apexモバイルを強くなりたい人は4本指での操作を意識しましょう。
Apexモバイルのボタン配置の設定方法
Apexモバイルのボタン配置の設定方法やApexモバイルの感度設定の変更方法について初回しています。
ボタン配置の設定
Apexモバイルのボタン配置は下記の手順で行うことができます。
|
ホーム画面の設定をタップ
Apexモバイルのホーム画面左下の設定をタップ
操作設定をタップ
矢印の操作設定をタップ
カスタムレイアウトをタップ
矢印のカスタムレイアウトをタップ
ボタンの配置変更
ボタンの配置を変更
感度設定
Apexモバイルの感度設定は下記の手順で行うことができます。
|
ホーム画面の設定をタップ
Apexモバイルのホーム画面左下の設定をタップ
感度をタップ
矢印の感度をタップ
感度の変更
変更したい感度を設定
フリー訓練で練習
変更したボタンの配置や感度で問題ないかフリー訓練で確認してみましょう。
特に大きな問題がなければオンライン実践を楽しんでください。
Apexモバイルのコントローラープレイについて
若干ラグがある
Apexモバイルをコントローラーでプレイする場合、若干ラグを感じてしまいます。
もちろん、コントローラーでプレイすることで複雑な操作を簡略化することもできるので、自分に合った方法でApexモバイルをプレイしたら良いでしょう。
Apexモバイルのコントローラーの接続方法やオススメのコントローラーについては下記の記事で紹介しているので参考にしてください。
Apexモバイルの基本情報
タイトル | Apex Legends Mobile(エーペックスレジェンズ モバイル) |
ジャンル | バトルロイヤルFPS |
価格 | 基本プレイ無料/アイテム課金制 |
配信日 | 2022年5月予定 |
対応OS | iOS/Android |
会社 | エレクトロニック・アーツ |
公式サイト | 『エーペックスレジェンズ モバイル』公式サイト |
公式Twitter | 『エーペックスレジェンズ モバイル』公式Twitter |
ゲームサーチ公式ツイッターにてApexモバイルの攻略情報を投稿しています。Apexモバイルをプレイされている方はぜひフォローしてください。 |
コメント