鋼の錬金術師MOBILE(ハガモバ/ハガレンモバイル)のリセマラランキングについてまとめています。ハガモバのリセマラ終了ラインやハガモバの当たりキャラなどハガモバ攻略について詳しくまとめているので参考にしてください。
ゲームサーチ公式ツイッターにて鋼の錬金術師MOBILE(ハガモバ/ハガレンモバイル)の攻略情報を投稿しています。ハガレンモバイルをプレイされている方はぜひフォローしてください。 |
⇒鋼の錬金術師MOBILE(ハガモバ/ハガレンモバイル)の攻略情報一覧はこちらから
ハガモバのリセマラランキング
SSランク
キャラ | 特徴/詳細 |
---|---|
![]() |
敵を倒すと1回再行動が可能で会心で単体に大ダメージを出すことができる。勢力編成外でも強力な性能だが、編成するのが難易度が高いキャラクター |
![]() |
攻撃の前に有利属性になる特性が強力。ランダムなデバフを多数付与することが可能でデバフが重要な勢力編成で必須のキャラクターとなる |
Sランク
キャラ | 特徴/詳細 |
---|---|
![]() |
ログインボーナスで入手することができる。HPが低い味方を毎ターン回復するため、ヒーラー役として活躍できる。 |
![]() |
ログインボーナスで入手することができる。特性と勢力バフを駆使して被ダメージを大幅に抑えることができるため、タンク役としておすすめ。 |
![]() |
初心者特訓で入手することができる。らゆる行動で持続ダメージを付与することができる。範囲攻撃が優秀で高火力術式のキャラクター |
![]() |
遠距離ダメージを抑えることができる。編成するのが難易度が高いキャラクター |
![]() |
物防バフが多く耐久力が高いのが特徴で物防が上がると火力もアップする。 |
![]() |
ログインボーナスで入手することができる。奥義ポイントが溜めやすく高火力で性能が強いが自由勢力にSSRが少ないのがデメリット |
リセマラ終了基準
ハガモバのリセマラ終了基準についてまとめているので、ハガモバでリセマラを行う人は参考にしてください。
|
SSRのキャラクターを2体獲得
ハガモバのリセマラ終了ラインで悩んだ際はSSRのキャラクターを2体以上獲得しましょう。
基本的にレアリティが高いキャラクターを入手しておけば、序盤は効率良く進めることができます。
同勢力で固める
ハガモバは同勢力でパーティを組むことで勢力ボーナスや連携攻撃といった特殊な効果を受けることができます。
リセマラでは同勢力のキャラクターを狙うのもおすすめです。
ハガモバのガチャの確率
ハガモバのガチャの排出率は下記の通りです。
提供割合 | |
---|---|
SSR | 3% |
SR | 18% |
R | 79% |
リセマラの注意点
ハガレンモバイルのリセマラの注意点について詳しくまとめているため、リセマラの前は注意事項を必ず確認しておきましょう。
|
リセマラ終了ラインをしっかり決めよう
ハガレンモバイルではさまざまなキャラクターをガチャで獲得できるため、事前にリセマラ終了ラインは決めておくことをおすすめします。
リセマラの終了基準が分からない場合はハガレンモバイルのリセマラ当たりランキングを参考にすると良いでしょう。
Wi-Fi環境下でブラステをプレイしよう
ハガレンモバイルでは、データのダウンロードに多くの通信量を消費するため、Wi-Fi環境でプレイすることをおすすめします。
特にリセマラを行う場合はデータの消費が多くなるため、通信制限や安定したデータ環境でプレイするためにもWi-Fi環境でプレイするのが良いです。
データ連携はリセマラ終了後に行おう
ハガレンモバイルをSNSのアカウントと連携する場合はリセマラが終了した後にしましょう。
一度連携してしまうと、同じアカウントで新たにデータを作成できなくなる恐れがあります。
ハガレンモバイルの基本情報
タイトル | 鋼の錬金術師 MOBILE |
ジャンル | タクティカルRPG |
価格 | 基本プレイ無料/アイテム課金制 |
配信日 | 2022年8月4日 |
対応OS | iOS/Android |
会社 | スクウェア・エニックス |
公式Twitter | 『ハガレンモバイル』公式Twitter |
公式サイト | 『ハガレンモバイル』公式サイト |
ゲームサーチ公式ツイッターにて鋼の錬金術師MOBILE(ハガモバ/ハガレンモバイル)の攻略情報を投稿しています。ハガレンモバイルをプレイされている方はぜひフォローしてください。 |
⇒鋼の錬金術師MOBILE(ハガモバ/ハガレンモバイル)の攻略情報一覧はこちらから
コメント