ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険のおすすめ編成パーティを紹介。「ドット勇者の最強パーティ編成をしりたい」「ドット勇者の最強フォーメーションをしりたい」という人は参考にしてください。
ゲームサーチ公式ツイッターにドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険の攻略情報を投稿しています。ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険をプレイされている方はぜひフォローしてください。 |
⇒FINAL FANTASY VII EVER CRISISの攻略情報一覧はこちらから
おすすめ編成パーティ
ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険のおすすめパーティ編成を紹介します。
「ドット勇者のおすすめパーティ編成をしりたい」という方は参考にしてください。
最強パーティ編成
陣形 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ドット勇者では、前列のキャラは敵からの攻撃を受けやすい傾向にあるため、敵からの攻撃を受けても耐えることができる「タンク」を配置するのがおすすめです。
アタッカーには、敵全体に攻撃できるキャラを選ぶと効率的に敵を倒していくことができます。
ヒーラーには、味方全体のHPを回復できるキャラがおすすめです。
ジル
キャラ | 役割・属性・特徴 |
![]() |
役割:タンク |
属性:光 | |
|
前列に配列するタンクの中でも、とくにおすすめのキャラがジルです。
ジルは全キャラの中でもトップクラスのHPを誇り、味方が受けるダメージを肩代わりしてくれます。
また、自分が直接受けたダメージを吸収して反撃するスキルも持っています。
フレイヤ
キャラ | 役割・属性・特徴 |
![]() |
役割:ヒーラー |
属性:光 | |
|
ヒーラーの中でも、とくにおすすめのキャラがフレイヤです。
フレイヤは味方全体のHPを回復できるだけでなく、戦闘不能になった味方まで回復することもできます。
また、味方のデバフの解除も可能です。
フレイヤはログインボーナス2日目の報酬となっているため、入手が簡単なところもおすすめポイントとなっています。
ヴァルキリー
キャラ | 役割・属性・特徴 |
![]() |
役割:アタッカー |
属性:光 | |
|
ヴァルキリーは、「戦闘力」「攻撃力」ともにトップクラスのアタッカーキャラです。
スキル「シャイニングスピア」で前列と中列の的にダメージを与えることができ、一定確率で敵に防御力ダウンを付与することができます。
クロス
キャラ | 役割・属性・特徴 |
![]() |
役割:アタッカー |
属性:光 | |
|
クラスは敵全体に攻撃しつつ、デバフを付与できるアタッカーキャラです。
全体魔法攻撃の際には行動不能デバフを、全体通常攻撃の際には減速効果デバフを付与できます。
また、致命的ダメージを受けると強化して復活する点もおすすめポイントの1つです。
ヨウコウ
キャラ | 役割・属性・特徴 |
![]() |
役割:アタッカー |
属性:水 | |
|
ヨウコウは、魔法攻撃で敵全体にダメージを与えられる水属性のアタッカーキャラです。
初回行動開始前に敵全体にダメージを与えながら、一定の確率で速度ダウンも付与します。
シロボシ
キャラ | 役割・属性・特徴 |
![]() |
役割:アタッカー |
属性:光 | |
|
トップクラスの攻撃力を誇るシロボシは、全体魔法で敵を攻撃するアタッカーキャラです。
ターン開始時に自身にランダムでバフを付与しつつ、ターン終了時に自分にかけたバフを味方1体にコピーします。
パーティ編成の注意点
ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険のパーティ編成の注意点を紹介します。
|
タンクとヒーラーは1体ずつ編成
おすすめタンクキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめヒーラーキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ドット勇者でパーティを組む際は、敵からのダメージを受けるタンクと味方を回復するヒーラーを1体ずつ編成するのがポイントです。
タンクとヒーラーのいないパーティ編成の場合、アタッカーの数がすぐに減ってしまって全滅しやすくなってしまうので注意しましょう。
同属性編成で能力値が増幅する
ドット勇者でパーティを編成する場合、キャラの属性は「火・水・木」または「光・闇」のどちらかに統一するのがおすすめです。
火・水・木属性は2体から、光・闇属性は1体から能力値増幅が発動します。
編成数が増えるごとに増幅値も増えていくので、パーティ編成の属性を統一した方がより強いパーティを作ることができます。
能力値の増幅は、パーティ編成画面の右上にあるアイコンをタップすることで確認可能です。
パーティ編成のやり方
ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険のパーティ編成のやり方を紹介します。
勇者からの編成方法
勇者画面を開き、左下にある「編成」をタップすることでパーティ編成を行えます。
勇者から編成を行うと、「本編編成」と「闘技場編成」の2種類の編成が可能です。
画面下にある「保存」をタップすると、パーティの編成が完了します。
冒険から編成する方法
冒険画面の右下にある「FIGHT」をタップすると、パーティ編成画面に移動します。
使用するキャラを選択し、「挑戦」をタップすると編成完了です。
陣形の変更方法
編成画面の右下にある「陣形」をタップすると、フォーメーションを変更することができます。
前列に配列するキャラを増やしてしまうと、タンク以外のキャラに攻撃が当たりやすくなってしまうので、前列にタンクを1人だけ配置するフォーメーションがおすすめです。
ゲームサーチ公式ツイッターにドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険の攻略情報を投稿しています。ドット勇者 三時のおやつと昼寝付きの冒険をプレイされている方はぜひフォローしてください。 |
⇒FINAL FANTASY VII EVER CRISISの攻略情報一覧はこちらから
コメント
報酬ゲットで★5キャラゲットのチャンス(^_-)-☆
無課金でまったりプレイしています(^^)/
よかったら招待コード使って下さい宜しくお願い致します(*’ω’*)
2d79883f3df3
2d79884c6db1