新環境の最強デッキと言われているパルキアVSTARデッキの弱点や強い点について紹介しています。「パルキアVSTARデッキの対策方法をしりたい」、「パルキアVSTARデッキに不利対面で勝ちたい」という人は参考にしてください。
カードショップ・遊々亭では、ポケカのシングルカードを高価買取中です!!買取価格最大15%アップのキャンペーンもあるので、ぜひご利用ください。 |
パルキアVSTARデッキの考察
パルキアVSTARの特徴について紹介しています。
「パルキアVSTARの強い点が知りたい」、「パルキアVSTARの不利な点をしりたい」という人は参考にしてください。
【注意】今回は上記で紹介しているデッキレシピを参考にしながらパルキアVSTARデッキの特徴について紹介しています。 |
パルキアVSTARデッキの特徴
4月8日(金)に発売する新弾・スペースジャグラーに封入されているパルキアVSTARが強いと発売前から話題となっています。
パルキアVSTARの特徴は大きく分けて2つあります。
パルキアVSTARデッキの特徴
✅パルキアVSTAR特性・スターポータルの汎用性の高さ
✅高火力な水ポケモンとの相性が良い@ポケモンカード情報を発信
— ゲームサーチ(gamesearch) (@gamesearch1) March 12, 2022
パルキアVSTAR特性・スターポータル
パルキアVSTAR特性・スターポータルは、トラッシュから水エネルギーを3枚まで選び、自分の水ポケモンに好きなようにつける効果があります。
この特性はパルキアVSTARだけでなく、他の高火力な水ポケモンのワザの準備としても使えます。
水ポケモンとの相性が良い
パルキアVSTARは、高火力な水ポケモンとの相性が抜群です。
ジムバトルやシティリーグで優勝しているはくばバドレックスとの相性も良いので、この組み合わせはかなり注目されています。
パルキアVSTARデッキの強い点
パルキアVSTARデッキの強い点は以下2つが挙げられます。
パルキアVSTARデッキの強い点
✅パルキアVSTARのワザ・あくうのうねりが強い
✅サポート・カイとの相性が良い@ポケモンカード情報を発信
— ゲームサーチ(gamesearch) (@gamesearch1) March 12, 2022
パルキアVSTARワザ・あくうのうねり
パルキアVSTARのワザ・あくうのうねりは、素点60に加えお互いのベンチポケモンの数×20ダメージ追加できます。
2エネで発動できるうえに最大260の火力がでることから、類似するワザを持っているスイクンVよりも強いです。
こだわりベルトとかがやくルチャブルを組み合わせることで、さらに火力は320となりVMAXポケモンを一撃で倒すことができます。
サポート・カイとの相性が良い
パルキアVSTARは、新弾・スペースジャグラーから封入されるサポート・カイとの相性も抜群です。
カイは、自分の山札から水ポケモンとグッズをそれぞれ1枚ずつ選ぶことができます。
メインとなるアタッカーを手札に加えつつ、場の展開に必要なグッズも持ってこれるので、パルキアVSTARデッキでかなり役に立つサポートとなるでしょう。
パルキアVSTARデッキの弱点
パルキアVSTARデッキの弱点は以下2つが挙げられます。
パルキアVSTARデッキの弱点
✅相性の良いポケモンが限られる
✅バトル場のポケモン数でワザの火力が左右される@ポケモンカード情報を発信
— ゲームサーチ(gamesearch) (@gamesearch1) March 12, 2022
相性の良いポケモンが限られる
パルキアVSTARの特性は、水エネルギーしかポケモンにつけることが出来ません。
また、パルキアVSTARを採用するにあたって必然的にカイやメロンも採用することになるでしょう。
そのため、水ポケモン以外と組み合わせることが難しいという弱点があります。
崩れたスタジアムに弱い
パルキアVSTARのワザ・あくうのうねりは、お互いのベンチにポケモンの数が多いほど火力が上がります。
そのため、崩れたスタジアムを使用されるとお互いのベンチの数が減ってしまうため痛手となります。
対応策として、崩れたスタジアムを出された際にカイやうらこうさくを使用してすぐにスタジアムが貼り替えられるようにしましょう。
状況によっては、パルキアVのワザ・りょういきしはいでもスタジアムが持ってこられます。
パルキアVSTARデッキの対策方法5選
パルキアVSTARデッキの対策方法を5つ紹介しています。「パルキアVSTARデッキに勝ちたい」、「パルキアVSTARデッキに対面不利で勝ちたい」という人は参考にしてください。
パルキアVSTARデッキの対策方法は以下の5つが挙げられます。
|
進化前のパルキアVを狙う
パルキアVSTARは、2エネで高火力なワザが出せることに加えて、VSTAR特性により他のポケモンのエネ加速も可能です。
これらを妨害するために、進化前のパルキアVを率先して倒していきましょう。
また、VSTARポケモンを倒しても取れるサイドは2枚となっています。
その点を考慮しても、HPの低いパルキアVを優先的に狙っていくのが得策でしょう。
相手よりも速くエネ加速する
パルキアVSTARデッキは、パルキアVSTARの特性・スターポータルにより、先行2ターン目から高火力ワザが発動できてしまいます。
そのため、こちら側も相手より速くエネ加速していく必要があります。
対応策として、ローズやキバナの採用や、エネルギーが付けられるポケモンの特性を活用してみましょう。
ベンチの数を減らす
パルキアVSTARデッキは、ワザ・あくうのうねりを主として攻撃してくるため、お互いのベンチの数を減らしておくと良いでしょう。
対応策として、崩れたスタジアムやセイボリーが役立ちます。
特にセイボリーは相手のベンチの数を減らすことに加えて、山札から3枚カードを引けるドロー操作の役割もあるため、使い勝手の良いサポートカードとなっています。
相手の弱点を突く
パルキアVSTARは、エネ加速と高火力ワザを兼ね備えた、非常に強力なカードとなっています。
パルキアVSTARを一撃で倒す方法として、弱点を突けるアタッカーの採用が挙げられます。
パルキアVSTARは雷タイプが弱点となるため、パルスワンVMAXやクワガノンV、ライコウVなどが活躍するでしょう。
また、雷タイプの非Vポケモンでも、ばつぐんグラスを活用することで弱点が3倍となり、パルキアVSTARを一撃で倒すことができます。
スタジアムを活用
パルキアVSTARデッキの対策として、スタジアムの活用もおすすめです。
序盤に頂への雪道を貼ることで、パルキアVSTARの特性を妨害でき、相手のテンポを崩せます。
また、パルキアVSTARの弱点である雷タイプをベンチ展開していく手段として、嵐の山脈が役立ちます。
嵐の山脈は、自分の山札から雷タイプのたねポケモンを1枚選び、ベンチに出すことができます。
雷軸となるデッキはモココの活用も必須となるため、スタジアムも活用しながらベンチ展開をしていきましょう。
パルキアVSTARデッキに強いデッキ5戦
パルキアVSTARデッキに強いポケモンや環境について紹介しています。
「パルキアVSTARデッキに勝てるポケモンをしりたい」、「パルキアVSTARの対策デッキをしりたい」、「パルキアVSTARデッキに強いデッキレシピをしりたい」という人は参考にしてください。
アルセウスVSTAR/パルスワンVMAXデッキ
上記のデッキレシピは下記のデッキコードで閲覧することができます。
デッキコード | py2yyp-8zdWmU-M2XRpp |
アルセウスVSTAR/パルスワンVMAXデッキは、パルキアVSTARに劣らないエネ加速ができる構築となっています。
このデッキの特徴は2つあります。
|
エネ加速する手段が豊富
アルセウスVSTAR/パルスワンVMAXデッキは、アルセウスVSTARとパルスワンVのワザによって、エネ加速が可能です。
特にパルスワンのワザ・そうでんは、1エネで発動でき、自分の山札から雷エネルギーを2枚まで選びベンチポケモンにつけられるため、序盤からエネ加速が可能です。
パルスワンVMAXのワザ・ライトニングストーム
パルスワンVMAXのワザ・ライトニングストームは、素点30に加えて自分の場のポケモンについているエネルギーの数×30ダメージが追加されます。
上記のエネ加速以外にも、モココの特性やローズを活用することで、パルキアVSTARを一撃で倒すことができます。
雷軸アルセウスVSTARバレットデッキ
上記のデッキレシピは下記のデッキコードで閲覧することができます。
デッキコード | kfkFFF-4qdB4m-FVvfV5 |
雷軸アルセウスVSTARバレットデッキは、パルキアVSTARデッキに採用されるポケモンの弱点に、柔軟に対応できる構築となっています。
このデッキの特徴は2つあります。
|
クワガノンVで相手のテンポを崩す
クワガノンVのワザ・パラライズボルトは、次の番に相手は手札からグッズを出して使えません。
序盤にこのワザを発動することで、相手はたねポケモンを呼び出す手段が限られてしまうため、テンポを崩すことができます。
ライコウVで相手のベンチ数を利用
パルキアVSTARはあくうのうねりを使用するため、ベンチ展開を必ずしてきます。
そこを逆手に取り、ライコウVをアタッカーにして攻撃していきましょう。
ライコウVのワザ・ライトニングロンドは素点20に加えてお互いのベンチポケモンの数×20ダメージ追加されます。
相手のベンチに5体ポケモンがいれば、パルキアVSTARを一撃で倒すことが可能です。
注意点として、こちらがベンチ展開をフルでしてしまうと、反対にパルキアVSTARに一撃で倒されてしまいます。
その対応策として、こちら側は必要以上にベンチ展開しないことや、タフネスマントの活用をしていくと良いでしょう。
雷軸ミルタンクデッキ
上記のデッキレシピは下記のデッキコードで閲覧することができます。
デッキコード | 5VVFFf-AQKy85-VkVFkF |
雷軸ミルタンクデッキは、アタッカーを非Vポケモンのみで構成しています。
このデッキの特徴は2つあります。
|
パルスワンのワザ・とうしのキバ
パルスワンのワザ・とうしのキバは素点90に加えて相手のポケモンがVなら、90ダメージ追加されます。
これによりパルキアV・VSTARだけでなく、うらこうさくラインも一撃で倒すことができます。
3エネと要求値は高いですが、ツインエネルギーを活用すれば2ターン目から攻撃可能です。
また、進化前のワンパチの特性を利用することで、ベンチ展開が加速できるのも強みです。
ミルタンクをサブアタッカーに採用
パルスワンやゼラオラは、雷弱点のポケモンには強いですが、それ以外のポケモンでは強さが発揮しにくいです。
その対応策として、ミルタンクを採用。
ミルタンクは特性・ミラクルボディにより相手のVポケモンからワザのダメージを受けません。
さらにミルタンクのワザ・けちらすは、素点10に加えて相手のベンチポケモンの数×20ダメージ追加できるため、ベンチ展開の多いパルキアVSTARデッキには有利に動けます。
アルセウスVSTAR/ジュラドンVMAXデッキ
上記のデッキレシピは下記のデッキコードで閲覧することができます。
デッキコード | k5VF55-Zwjgvx-FbkVFk |
アルセウスVSTAR/ジュラドンVMAXデッキは、アルセウスVSTARのワザでエネ加速をしながら、ジュラルドンをアタッカーにして戦う構成となっています。
このデッキの特徴は2つあります。
|
ベンチ展開が少ない
アルセウスVSTAR/ジュラドンVMAXデッキは、アルセウスVSTAR1体とジュラルドンVMAX2体のみの、計3体しかバトル場とベンチに展開しません。
そのため、お互いのベンチポケモンの数に依存する、パルキアVSTARのワザにとっては非常に不利な対面となるでしょう。
さらにデッキの構成上、セイボリーを採用することが多いため、相手のベンチの数も減らすことが可能です。
回復しながら攻撃できる
アルセウスVSTAR/ジュラドンVMAXデッキは、結晶の洞窟とすごいきずくすりで回復しながら戦っていく方法が主流です。
しかし、パルキアVSTARデッキは回復する手段がほとんどないため、有利に動けます。
ジュラルドンVMAXで攻撃しながらも回復していくことで、テンポ良く相手を倒していけるでしょう。
アルセウスVSTAR/ライチュウVデッキ
上記のデッキレシピは下記のデッキコードで閲覧することができます。
デッキコード | 4cx4D4-8lPAvA-xc8cc8 |
アルセウスVSTAR/ライチュウVデッキは、ライチュウVの特徴を活かしながら戦う構成となっています。
このデッキの特徴は2つあります。
|
ライチュウVで序盤から攻撃
ライチュウVのワザ・ファストチャージは、先攻プレイヤーの最初の番でも使え、自分の山札からエネルギーを1枚選び、ライチュウVにつけられます。
このワザが発動できれば、先行2ターン目からパルキアVを一撃で倒すことができます。
その後も、ライチュウVのワザ・ダイナミックスパークを活用して、パルキアVSTARを中心に倒していきましょう。
サブアタッカーはそらをとぶピカチュウVMAX
サブアタッカーとして、そらをとぶピカチュウVMAXを採用。
そらをとぶピカチュウVMAXは、逃げエネが0であるため、臨機応変にバトル場を展開できます。
また、そらをとぶピカチュウVMAXのワザ・ダイバルーンは次の相手の番、たねポケモンからワザのダメージを受けない効果があるため、相手のテンポを崩す術としても役立ちます。
パルキアVSTARデッキの対策方法まとめ
パルキアVSTARデッキは、特性によりエネ加速が速いことに加えて、高火力ワザを兼ね備えている非常に強力なデッキとなっています。
一方で、対策をしっかりと立てておくことで、パルキアVSTARを一撃で倒すことは可能です。
この記事を参考に、パルキアVSTARの対面で勝てるデッキ構築をしてみてください。
カードショップ・遊々亭では、ポケカのシングルカードを高価買取中です!!買取価格最大15%アップのキャンペーンもあるので、ぜひご利用ください。 |
コメント