イーフットボール(eFootball2023/ウイイレ)のマスターリーグの配信日について紹介しています。イーフットボールモバイル版のマスターリーグについても紹介しているので参考にしてください。
マスターリーグとは!?
イーフットボール2022で追加ダウンロードコンテンツで配信予定のマスターリーグについて紹介しています。
「マスターリーグとは!?」、「マスターリーグで遊べる内容をしりたい」という人は参考にしてください。
監督としてチームの運営や選手の育成を楽しむ
マスターリーグとは、全権監督としてクラブの運営や選手の育成を楽しむモードです。
選手の移籍交渉や試合スケジュールの調整など、サッカーチームの運営(シミュレーション)要素が強いのが特徴的です。
移籍交渉や試合のスケジュール管理等、現実の監督が行うことまで経験できる点がこのモードの魅力です。
全権監督とは!?
全権監督は移籍交渉や試合のスケジュール管理等、サッカーチームの運営に携わるすべての権利を持っています。
近年多くの人がプレイしているマイクラブモードとは異なり、移籍金や年俸の交渉、選手の育成方針など、自分好みのチームを作ることが可能です。
マスターリーグはオフラインモード
マスターリーグはオフラインモードで楽しむモードということもあって、一人で黙々と楽しみたい人におすすめとなっています。
イーフットボールはオフラインモードの要素が乏しいため、マスターリーグの配信をきっかけにのんびりイーフットボールを楽しめるようになると良いですね。
マスターリーグの配信はいつ!?
イーフットボールの追加ダウンロードコンテンツの配信予定について紹介しています。
「イーフットボールのマスターリーグの配信はいつ!?」、「マスターリーグはいつアップデートされる!?」という人は参考にしてください。
2023年中に有料コンテンツとして配信決定
今回のバージョン1.1.0以降に予定しているアップデートについて、一部ではございますがご紹介させていただきます。
・マスターリーグは、有料の追加コンテンツとして2023年中の配信予定です。
・一部エディット機能は、今冬搭載予定です。— eFootball™公式 (@we_konami) May 31, 2022
マスターリーグは2023年中に有料コンテンツとして配信されることが「eFootball」公式Twitterアカウントにて告知されました。
マスターリーグは、有料の追加コンテンツとして2023年中の配信予定です。
マスターリーグの値段
イーフットボール マスターリーグの値段について紹介しています。
「マスターリーグの価格をしりたい」という人は参考にしてください。
有料販売だが値段は不明
イーフットボール マスターリーグは有料販売になる可能性が高いですが、現時点で値段は不明となっています。
追加DLCになる可能性が高いため、3,000円程度でマスターリーグが販売される可能性が高いでしょう。
スマホ版マスターリーグの配信について
イーフットボール マスターリーグのスマホ版について紹介しています。
「マスターリーグはスマホ版で配信される!?」、「スマホ版のイーフットボール2022の配信はいつ!?」という人は参考にしてください。
イーフットボール2022からスマホ版を配信予定
イーフットボール2023からスマホ版でもマスターリーグが配信されることが決定しています。
マスターリーグといえば、コンシューマー版限定でしたが、今作よりスマホでも気軽に楽しむことが可能です。
具体的な配信日は未定
スマホ版のマスターリーグの配信は未定となっています。
コンシューマー版と同時に配信されるのか。もしくはコンシューマー版とスマホ版が別日で配信されるか未定です。
スマホ版イーフットボール2022は6月2日から配信
メンテナンス完了後、6/2~6/15の2週間を「eFootball™ 2022」のスタートアップ期間とし、6/16以降、数々のゲーム内イベントやeFootball™コインによる選手獲得などを開始する予定です。
— eFootball™公式 (@we_konami) May 19, 2022
6月2日からスマホ版イーフットボール2022が配信されることが決定しました。
配信から2週間はスタートアップ期間になるため、このタイミングでマスターリーグは配信される可能性は低いでしょう。
コメント