ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムのマスターソードの入手方法と威力・性能を掲載。「ティアキン マスターソードのスクラビルドについてしりたい」「ティアキン マスターソードはどこで手に入る!?」という人は参考にしてください。
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディションの最新情報をゲームサーチ公式Twitterの方で最新情報を発信しているので、皆さんフォローして最新情報を受け取ってください!! |
→ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムの攻略情報一覧はこちらから
マスターソードの入手方法
|
がんばりゲージ2本分が必要
マスターソードを入手・引き抜くためにはスタミナゲージ(がんばりゲージ)2本分(5回強化分)が必要です。
挑戦する際は事前にがんばりゲージの上限を増やしてから挑戦するようにしましょう。
がんばりゲージは悪魔像と取り引きで増やすか、祠をクリアして祝福の光を集めて増やすことができます。

地上絵クエストで入手
地上絵クエストのクリア完了でマスターソードを入手することができます。
この方法でマスターソードを入手する場合は1時間から2時間程度の時間を要してしまいますが、戦闘が発生せずに誰でも簡単にマスターソードを入手できる方法となります。
11ヶ所の地上絵を調べた直後に出現する白竜から剣を引き抜くことで入手できます。
この際に出現直後にすぐに入手するようにしましょう。
ファントムガノンを倒して入手
ファントムガノンを倒してマスターソードを入手することができます。
戦闘がメインになる入手方法になるためクリア難易度が地上絵クエストと比べて高くなってしまいますが、短時間で入手できるため倒す攻略方法さえわかれば序盤でも簡単に入手することができます。
ファントムガノンを倒すと白龍の位置がわかるので空島から飛んで龍の頭に乗ってマスターソードを入手しましょう。
地上絵クエストで入手する手順
|
①新マリッタ馬宿のインパと話して気球を作る
中央ハイラル北西の新マリッタ馬宿にいるインパと話して、その後近くの気球をウルトラハンドで直しましょう。
その後インパと話して気球に乗せて火をつけてください。インパと話して乗せた後、火をつければOKです
インパと話したら、近くの気球をウルトラハンドで直しましょう
②地上絵で龍の泪を調べる
全部で11ヶ所ある地上絵で龍の泪を調べていきましょう。
地上絵を探す際は長距離移動になるため、可能な限り先に鳥望台を解放しておくことをおすすめします。
③アッカレ地方のマキューズ半島に行く
11か所の地上絵を調べることができるとクエストが更新されるので、アッカレ地方のマキューズ半島に出現する竜の涙を調べに行きましょう。
その龍の涙を調べるとクエストが完了します。
このタイミングでセーブしておくことをおすすめします。
④ウルリ山鳥望台から飛んで白龍の頭に乗る
アッカレ地方のマキューズ半島から一番近いウルリ山鳥望台から飛んで白龍の頭に乗りましょう。
白龍はミナッカレ空諸島の下を通過するため、ミナッカレ空諸島に一度着地しておくと降りるタイミングが分かりやすくなるのでおすすめです。
龍の頭に乗ったら、A長押しでマスターソードを引き抜くと入手することができます。
ファントムガノンを倒して入手する手順
|
①チロリの森の深穴を経由してコログの森に向かう
ファントムガノン撃破のためにチロリの森の穴から地底に入りましょう。
チロリの森は中央ハイラル北東にあります
穴に入った後は着地直前でパラセールを開いてください。
地底に入ったら北西に進んでコログの森の下に明かりがついている祭壇があるので、そこを目指しましょう。
祭壇に着いたら、天井がある場所でトーレルーフを使ってコログの森に出る。
②デクの樹サマの深穴に向かって瘴気の手を倒す
コログの森到達後はデクの樹サマの根本あたりから深穴に入って地下に移動してください。
地下に入る込むと瘴気の手とのバトルが始まるので、すべて倒してください。
瘴気の手は一定の時間を経過すると復活してしまうので、可能な限り5体すべてを同じタイミングで倒すようにしましょう。
③ファントムガノンを倒す
瘴気の手を倒すとファントムガノンとの戦いになります。
④始まりの空島周辺に出現した白龍に乗る
ファントムガノンとの戦いを制したらデクの樹サマと話して空に白竜が出現します。
マップで白竜の位置を確認しながらタイミングを狙って頭に乗ってください。
龍の頭に乗ったら、A長押しでマスターソードを引き抜くと入手することができます。
マスターソードの威力と性能
ゼルダの伝説ティアキンのマスターソードの攻撃力を紹介しています。
「ティアキン マスターソードの性能をしりたい」「マスターソードの威力をしりたい」という人は参考にしてください。
攻撃力は30前後
マスターソードの攻撃力(威力)は30前後となっています。
正確な攻撃力はゲーム内で表記されていないのですが、攻撃力30の武器と同じ程度の威力を発揮していることがわかりました。
前作も攻撃力30だったため、ゼルダの伝説ティアキンのマスターソードの攻撃力(威力)も同様になっています。
壊れても10分で自動修復
マスターソードは壊れてしまっても10分で自動修復されます。
仮に耐久値が0になってしまっても自動修復されるため、永遠にマスターソードを使い続けることが可能です。
そのため、戦闘以外でも鉱石破壊など武器の耐久値の消費を節約したいときに使うのもおすすめです。
ガノン系の敵に攻撃力2倍に覚醒
マスターソードはガノン系の敵に威力2倍になる覚醒効果を持っています。
瘴気の手やファントムガノン、ガノンドロフを相手に攻撃力2倍で戦えることができます。
体力満タンで斬撃を飛ばせる
マスターソードは体力満タンの時であれば斬撃を飛ばすことができます。
斬撃はRボタンを長押しして飛ばすことができて、少し離れた敵に攻撃したいときに使うのがおすすめです。
マスターソードはスクラビルドできる!?
スクラビルドできる
マスターソードは通常の武器と同様にスクラビルドすることができます。
他の武器や素材とスクラビルドすることで攻撃力を上げることが可能です。
特殊効果は反映されない
スクラビルドの素材の特殊効果は反映されないため、マスターソードでは単純に攻撃力が高い素材を使用するのがおすすめです。
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディションの最新情報をゲームサーチ公式Twitterの方で最新情報を発信しているので、皆さんフォローして最新情報を受け取ってください!! |
→ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムの攻略情報一覧はこちらから
コメント