ブラッククローバーモバイル魔法帝への道(ブラクロモバイル)の邂逅の扉の攻略方法や入手キャラクターの情報を紹介。「邂逅の扉のおすすめキャラクターをしりたい」という人は参考にしてください。
ゲームサーチ公式ツイッターにブラッククローバーモバイルの攻略情報を投稿しています。ブラッククローバーモバイルをプレイされている方はぜひフォローしてください。 |
邂逅の扉の攻略チャート
① | 欲しいシーズンキャラクターを選択 |
② | メインストーリーのチャプター2エピソード7まで進めて、ミッション達成に必要なコンテンツを解放 |
③ | パトロールステージを累計50回プレイ |
④ | 期間限定チャレンジを累計20回クリア |
⑤ | アリーナを累計15回プレイ |
⑥ | 記憶の回廊を累計3回クリア |
⑦ | 好きなキャラクターのレベルを80にする |
⑧ | 好きなキャラクターのレアリティをLRにする |
邂逅の扉のミッション一覧
① | 魔道士のレアリティをLRにする |
② | 記憶の回廊を3回クリア |
③ | パトロールステージを50回クリア |
シーズンキャラを選んでから開始
邂逅の扉が解放が解放されたらシーズンキャラクターの中から1体選びましょう。
ここで選んだキャラクターが邂逅の扉のクリア報酬となります。
選択後もリセットで変更できる
邂逅の扉で選択したキャラクターはいつでも変更することができるが、リセットしてミッションが最初からになってしまいます。
ガチャでキャラクターを引いてしまったなどの理由がない限りはリセットしないことをおすすめします。
チャプター2エピソード7まで進める
邂逅の扉のミッションを進めるためにはメインストーリーのチャプター2エピソード7まで進めて、ミッション達成に必要なコンテンツを解放させる必要があります。
SRのピースを1キャラに集中させる
邂逅の扉ミッションのミッション「魔導士のレアリティをLRにする」に関しては、SRのキャラクター1体に集中させてランクアップと昇格させるのがおすすめです。
初期SRはガチャで被りやすいため必要な素材がとても入手しやすく、ミッションで素材を消費しても後から入手することもできるのでそこまで大きなデメリットにはなりません。
初期SSRでも良い
素材に余裕があれば初期SSRのキャラクターをランクアップ・昇格させてLRにするのも問題ありません。
もちろん、初期SSRや初期RをLRまでランクアップ・昇格させられるならそちらで達成しても問題ありません。
開催期間は6月30日まで
邂逅の扉の開催期間は6月30日までとなっています。
期間を過ぎてしまうと報酬を受け取れなくなってしまうので注意してください。
邂逅の扉のおすすめキャラクター
順位 | キャラ | 特徴 |
1位 | ![]() |
|
2位 | ![]() |
|
3位 | ![]() |
|
ミモザが一番おすすめ
邂逅の扉のミッションクリア報酬で入手できるキャラクターの中で一番おすすめなのはミモザです。
ミモザは唯一のヒーラーで協力スキルの攻撃力バフも優秀のため、1体は持っておきたいキャラクターとなっています。
キャラクター被りは避けよう
すでに持っているキャラクターを選択すると、そのキャラクターの固有魔導士ピースを1個入手することができます。
2体目が入手できるわけではないため、特別な理由がない限りはキャラクター被りは避けて持っていないキャラクターを選ぶのがおすすめです。
ゲームサーチ公式ツイッターにブラッククローバーモバイルの攻略情報を投稿しています。ブラッククローバーモバイルをプレイされている方はぜひフォローしてください。 |
コメント