ポケモンスリープ(ポケモンSleep)の仲間にするべきポケモンを紹介しています。「ポケモンスリープの仲間にしたいおすすめポケモンをしりたい」という人は参考にしてください。
ゲームサーチ公式ツイッターにポケモンスリープの攻略情報を投稿しています。ポケモンスリープをプレイされている方はぜひフォローしてください。 |
仲間にしたいおすすめポケモン
エナジーチャージ持ちポケモン
![]() (エナジーチャージM) |
![]() (エナジーチャージS) |
タイプ:ぐっすり | タイプ:すやすや |
スキル「エナジーチャージ」を持っているポケモンが仲間にするのにおすすめです。エナジーチャージは、カビゴンの好きなきのみなど関係なく総エナジーを獲得できます。
食材ゲットS持ちのポケモン
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ:うとうと | タイプ:すやすや | タイプ:ぐっすり |
食材をゲットしやすいスキル「食材ゲットS」を持ったポケモンを仲間にするのもおすすめです。食材を多く入手しておくと料理の数を増やせるので、獲得エナジーが多い料理を作れます。
おてつだいサポートを持つポケモン
![]() |
タイプ:すやすや |
スキル「おてつだいサポート」を持っているポケモンを仲間にするのもおすすめです。おてつだいサポートが発動すると、編成しているポケモンのきのみや食材集めが完了します。
仲間にしたいポケモンの特徴
仲間ポケモンは、エナジーを効率よく稼げるポケモンがおすすめです。
カビゴンが好きなきのみを持ってくるポケモン
きのみの効果 | カビゴンのエナジーが少し増加する |
仲間ポケモンは、「今週のカビゴンが好きなきのみ」を持ってくるポケモンです。きのみを持ってきてもらうには、カビゴンが好きなきのみをもってきてくれるポケモン入れる必要があるので、捕まえたら忘れずに編成しましょう。
金スキルを持っているポケモン
サブスキルが金スキルのポケモンは仲間ポケモンにおすすめです。
習得スキルは、捕まえるまで分かりませんが低レベルで金スキルが解放されるポケモンは優先的に編成して育てていきましょう。
仲間にした後にやるべきこと
レベルを上げて育成
ポケモンを仲間にしたら、一緒に寝たりアメをあげてレベルを上げましょう。レベルを上げるとサブスキルが解放されたり、持ってくるきのみや食材の種類が増えます。
レベルを上げる方法 |
※寝顔図鑑を7種類以上登録する必要があります。 |
メリット |
|
寝る時間帯でポケモン編成を変える
仲間ポケモンを編成する時に昼と夜でポケモンを変えるのがおすすめです。
昼の時間は、きのみを集めるポケモン。夜の時間は、食材を集めるポケモンで編成すると良いです。昼に食材を集めると昼のカビゴンのごはんまでに食材が集まらないので寝ている時間に集めておくことをおすすめします。
ポケモンスリープでポケモンを仲間にする方法は下記の記事でまとめているので参考にしてください。

ゲームサーチ公式ツイッターにポケモンスリープの攻略情報を投稿しています。ポケモンスリープをプレイされている方はぜひフォローしてください。 |
コメント