こちらのページでは、ドラクエタクト《ドラゴンクエストタクト》攻略:ストーリー第5章『リンダをお手伝い』の報酬や攻略方法、出現・入手可能のモンスター、解放する機能などについてご紹介しています。
ドラクエタクト攻略-TOPページに戻る |
ストーリー第5章『リンダをお手伝い』目次
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第5章『リンダをお手伝い』で入手可能なモンスター | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
←第4章『お悩み解決』の攻略はこちら | 第6章『熱戦 シルバー杯』の攻略はこちら→ |
1話「酒場オープンに向けて」攻略チャート
スタミナ |
5 | 経験値 |
– | |
推奨戦闘力 | 2,500 | 宝箱 | – | |
出現モンスター/弱点 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
初回報酬 |
クリア報酬 |
|||
![]() |
![]() |
– | ![]() |
– |
仲間可能モンスター | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
攻略のポイント
わらいぶくろ、プリズニャンがマヌーサを使ってくるため、攻撃タイプのモンスターだらけだと戦闘が長引く場合があります。まほうタイプも連れていく様にしましょう。
2話「ワクワク野宿」攻略チャート
スタミナ |
5 | 経験値 |
– | |
推奨戦闘力 | 2,600 | 宝箱 | × | |
出現モンスター/弱点 |
||||
![]() |
![]() |
– | – | – |
![]() |
![]() |
– | – | – |
初回報酬 |
クリア報酬 |
|||
![]() |
– | ![]() |
– | – |
仲間可能モンスター | ||||
![]() |
![]() |
– | – | – |
攻略のポイント
ここも1話同様、プリズニャンがマヌーサを使ってきます。バランスの良いパーティ編成が出来ていればまず負けることはないでしょう。
3話「いたずらゴースト登場」攻略チャート
スタミナ |
5 | 経験値 |
– | |
推奨戦闘力 | 2,700 | 宝箱 | ホワイトオーブ | |
出現モンスター/弱点 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
![]() |
![]() |
![]() |
– | |
初回報酬 |
クリア報酬 |
|||
![]() |
– | ![]() |
– | – |
仲間可能モンスター | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
攻略のポイント
サボテンボールの弱点であるメラ系のとくぎを持っていき、手前2匹のサボテンボールを処理してしまいましょう。
宝箱があるため忘れずに回収しましょう!
4話「ゴーストを追って」攻略チャート
スタミナ |
5 | 経験値 |
– | |
推奨戦闘力 | 2,800 | 宝箱 | – | |
出現モンスター/弱点 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
![]() |
![]() |
![]() |
– | |
初回報酬 |
クリア報酬 |
|||
![]() |
– | ![]() |
– | – |
仲間可能モンスター | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
攻略のポイント
ストーンビーストの体力が若干多めです。ただみんなで固まってくれているので範囲攻撃でまとめて攻撃をすれば勝手にがいこつから片づいていくので楽にクリア出来るでしょう。
5話「追いかけっこ!」攻略チャート
スタミナ |
5 | 経験値 |
– | |
推奨戦闘力 | 3,100 | 宝箱 | – | |
出現モンスター/弱点 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
初回報酬 |
クリア報酬 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仲間可能モンスター | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
攻略のポイント
ゴーストはドルマを使用してきます。ダメージもそこそこあるのでドルマが弱点のモンスターは前に出さない様に気を付けましょう。
ここをクリアするととくぎの書ととくぎ強化が解放されます。
6話「くさった死体を求めて」攻略チャート
スタミナ |
5 | 経験値 |
– | |
推奨戦闘力 | 3,200 | 宝箱 | まどうしのつえ | |
出現モンスター/弱点 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
初回報酬 |
クリア報酬 |
|||
![]() |
– | ![]() |
– | – |
仲間可能モンスター | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
攻略のポイント
スモールグールとリカントマムルが横1列に並んでいます。範囲攻撃で一気に片づけてしまいましょう。
ねこまどうの目の前に宝箱がある為、回収を忘れずにしておきましょう!
7話「くさった死体を探せ」攻略チャート
スタミナ |
5 | 経験値 |
– | |
推奨戦闘力 | 3,300 | 宝箱 | × | |
出現モンスター/弱点 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
![]() |
![]() |
なし | – | – |
初回報酬 |
クリア報酬 |
|||
![]() |
– | ![]() |
– | – |
仲間可能モンスター | ||||
![]() |
![]() |
– | – | – |
攻略のポイント
4隅に分かれて開始します。移動力の高いモンスターを入れておけばすぐに合流出来るでしょう。
1回限定のメタルスライム出現ステージになるので、倒しておきましょう!
8話「くさった死体を探せ2」攻略チャート
スタミナ |
5 | 経験値 |
– | |
推奨戦闘力 | 3,400 | 宝箱 | – | |
出現モンスター/弱点 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
初回報酬 |
クリア報酬 |
|||
![]() |
– | ![]() |
– | – |
仲間可能モンスター | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
攻略のポイント
おおきづちのつうこんの一撃が強力です。2体固まっているので真っ先に倒してしまいましょう。
9話「念願のよだれ!」攻略チャート
スタミナ |
5 | 経験値 |
– | |
推奨戦闘力 | 3,600 | 宝箱 | – | |
出現モンスター/弱点 |
||||
![]() |
![]() |
– | – | – |
![]() |
![]() |
– | ||
初回報酬 |
クリア報酬 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
仲間可能モンスター | ||||
– | – | – | – | – |
攻略のポイント
地味に削られていく毒攻撃が結構響きます。回復を温存しながら1匹ずつ処理していかなければ、かなり苦しい展開になります。ばらけないようにしながら敵が固まった所を範囲攻撃で狙うと安定した戦いになるでしょう。
←第4章『お悩み解決』の攻略はこちら | 第6章『熱戦 シルバー杯』の攻略はこちら→ |
ドラクエタクト冒険攻略情報
ストーリー
周回で入手出来るモンスター・ドロップまとめ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
ドラクエタクト攻略-TOPページに戻る |
コメント