この記事では、V4のクラス(職業)の種類・他のクラスに変更する方法について解説しています。おすすめの職業も紹介しているので、どの職業を選んで良いかわからない人は、ぜひ参考にしてください。
ゲームサーチでは、NoxPlayerを使用してV4のプレイ&攻略を行っています。
スペックが求められるスマホゲームも、NoxPlayerを利用すればサクサク快適にプレイすることが可能です!! |
V4のクラス(職業)について
V4では、6つの職業から1つを選択して遊ぶことができます。選択できる職業は下記のとおりです。
|
マジシャン
マジシャンは、魔法を使い遠距離攻撃を得意とする職業です。
通常攻撃で集中力をチャージし、魔法連携でコンボを狙います。コンボをつなげると魔力が貯まり、魔力を5個貯めるて解放スキルを放つという戦闘スタイルです。
マジシャンの特徴
|
ナイト
ナイトは、片手剣と盾を使用する近接攻撃を得意とする職業です。気合を貯めて強化をしながら戦うスタイル。
強化は2段階ありますが、2段階目は持続時間も短く、強化されている状態をどうやって維持するかがポイントになてきます。
ナイトの特徴
|
ウォーロード
ウォーロードは、ハンマーとガントレットを使用し近距離攻撃を得意とする職業です。
時間経過で活力を貯めると、暴走モードに入ることができます。暴走モードでは一部のスキルが憤怒スキルとなるほか、クリティカルや攻撃力が上がるバフが付きます。
力でゴリ押ししていくシンプルなプレイスタイルを望む人におすすめのクラスです。
ウォーロードの特徴
|
ブレイダー
ブレイダーは、短い短剣と片手剣を使用し近距離攻撃を得意とする職業です。
2撃目の連携スキルを相手にあてると印を付けることが出来ます。印をつけると強力な3撃目を放てるようになるので、大ダメージを狙いましょう。
攻撃を繋げ、手数で勝負していくプレイスタイルの人におすすめのクラスです。
ブレイダーの特徴
|
アクスラー
アクスラーは、斧と大砲を使用し近中距離を得意とする職業です。
時間経過で気流を貯めて、気流歪曲を発動できるようになります。気流歪曲中は、攻撃力アップ・クールタイムの短縮・移動速度アップと強力なバフ状態になるので積極的に活用しましょう。
素早いスピードと範囲攻撃を活かしながら立ち回るプレイスタイルにおすすめのクラスです。
アクスラーの特徴
|
ガンスリンガー
ガンスリンガーは、拳銃と長銃を使用し遠距離攻撃を得意とする職業です。
スキルスロットが10個あるので、他の職業と比べてスキルを使い続けることができます。基本は予熱ゲージを貯めて、予熱を消費して強力なスキルを放つ立ち回りです。
戦略的なプレイスタイルにおすすめのクラスです。
ガンスリンガーの特徴
|
おすすめのクラス
PvE(狩り)を楽しみたい
|
狩りでは遠距離攻撃が有利です。
ガンスリンガーやマジシャンが共に遠距離攻撃と火力性能に優れているので、他のクラスに比べてサクサク進めることができます
「序盤の攻略を早く進めたい」、「狩りを楽しみたい」場合は、ガンスリンガーとマジシャンがおすすめです。
PvP(対人戦)を楽しみたい人
|
PvPはレベルが均衡するほど長期戦になっていきます。
また、遠距離攻撃は一度近づかれてしまうとクールタイム中に大ダメージを受けてしまう可能性があるため、近距離のクラスがおすすめです。
その中でも、ナイトは防御力が高く全体のバランスが良いクラスです。ブレンダーは移動系スキルが無いため(代わりに突進が使えます)逃げられない環境に持ち込むことで力を発揮します。
相手とのレベル差があまりない場合に限りますが、PvPを楽しみたい場合はナイトとブレイダーがおすすめです。
他のクラスに変更する方法
V4では一つのキャラクターでクラスを切り替えることができません
クラスを変えたい場合は、キャラクターをはじめから作る必要があるので注意しましょう。
なお、初期段階で4キャラまで作成可能です。作成できるキャラクターを追加するためには課金アイテム「キャラクタースロット拡張券」をしてください。
キャラクター切替の手順
①メニューから「キャラクター切替」を開く | ②キャラクターを選択する。 |
ゲームサーチでは、NoxPlayerを使用してV4のプレイ&攻略を行っています。
スペックが求められるスマホゲームも、NoxPlayerを利用すればサクサク快適にプレイすることが可能です!! |
コメント