V4ではギルドに加入すると、さまざまなメリットがあります。ギルドに入る具体的なメリットや加入方法、作成方法について紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
ゲームサーチでは、NoxPlayerを使用してV4のプレイ&攻略を行っています。
スペックが求められるスマホゲームも、NoxPlayerを利用すればサクサク快適にプレイすることが可能です!! |
ギルドとは!?
プレイヤーが任意で作るチーム
ギルドとは、V4のプレイヤーが任意で作成して、加入などができるチームです。ギルドに加入することで、ギルド内チャットやギルド専用コンテンツを利用することができます。
また、パーティー専用のイベントやバトルにも参加することが可能です。貢献度によってさまざまなアイテムを獲得することができます。
プレイヤーレベル10でギルドに参加可能
V4では、プレイヤーレベルが10に達したらギルドの設立、加入が可能です。
ギルドの設立を行う場合は、100,000ゴールドが必要です。既に作成されているギルドに加入する場合は、ゴールドの必要がありません。
ギルドに入るメリット
パーティを組みやすい
ギルドに加入することで、野良でパーティを組むよりもパーティメンバーを集めやすくなります。
また、いつも一緒にV4を楽しんでいるプレイヤーとパーティを組むことができるので、効率良く攻略することができます。
ギルド商店でアイテムが購入できる
大きな拠点にいるギルド商店NPCから、ギルドレベルによって獲得したギルドコインでさまざまなアイテムを購入することができます。
ギルド寄付で経験値とコインが獲得できる
所持中のゴールドまたはレッドジェムをギルドに寄付すると、ギルド経験値とギルドコインを獲得することができます。
ギルド経験値を上げることで、ギルドレベルが上昇し、全ギルドの中で上位100位内に入るとランキングに掲載されます。
ギルドに入ってできること
|
ギルドチャット
ギルドに加入することで、ギルド専用のチャットを利用することができます。チャットでは、イベント参加の募集やギルドの方針、攻略情報などを共有することが可能です。
ギルドランキング
ギルド経験値を上げることで、ギルドレベルが上昇し、全ギルドの中で上位100位内に入るとランキングに掲載されます。
ギルド出席
ギルドに加入すると1日に1回出席チェックができます。前日の出席人数によって報酬が支給されます。出席情報は毎日0時に初期化されます。
敵対ギルド
ギルドマスターは、注意しなければならないギルドを識別するために、敵対ギルドを登録することが可能です。
ギルド職位
ギルドメンバーは、ギルドマスター・サブマスター・メンバーで構成されていて、職位によって権限が異なります。
職位別権限表
内容 | ギルドマスター | サブマスター | メンバー |
加入承認/拒否/招待 | 〇 | 〇 | × |
追放 | 〇 | 〇 | × |
任命/委任 | 〇 | × | × |
紹介文 | 〇 | 〇 | × |
告知事項 | 〇 | 〇 | × |
章変更 | 〇 | × | × |
ギルド脱退 | 解散可能 | 〇 | 〇 |
敵対ギルド | 〇 | × | × |
どんなギルドに入れば良いのか
V4には、さまざまなギルドが存在し、それぞれルールや活動方針が異なります。そんなギルドにどんな基準で加入すれば良いか解説しています。
|
ギルドのルールを確認
ギルドによって、さまざまなルールを設けているようなところがあります。具体的には、「基本毎日プレイ」や「パーティの一員として、積極的に参加する」といったルールを設けているギルドがあります。
それぞれのギルドルールに従うことができないと、ギルドマスターから強制的に脱退されることもあるので、加入前は必ずルールを確認しておきましょう。
能力やプレイスタイルにあったギルドに入る
ギルドを選ぶ際は、自分の能力やプレイスタイルにあったところに入ることをおすすめします。例えば、「高ランカーが集まっているギルドに初心者が加入」といっても、ギルドに貢献できないですよね。
「ギルドメンバーと自分がプレイする時間帯がマッチしているのか」や「エンジョイ勢」、「ガチ勢」といったように、ギルドの方向性と自分の能力・プレイスタイルを比べながら、加入するギルドを決めましょう。
ギルドの人数は多い方が良い
ギルドに加入する場合、なるべく参加人数が多いところに加入しましょう。人数が多い方がギルド経験値を獲得しやすく、ギルドランキングの上昇やさまざまなアイテムの獲得が優位になります。
また、人数が多いことでパーティを組みやすいので、パーティ専用のクエストやイベントに参加しやすくなります。
入りたいギルドがなかったら自分で作成する
入りたいギルドがなかった場合、自分でギルドを作成しましょう。
ギルドマスターになることで、ギルドの方針を自分で決めることが可能です。
100,000ゴールド必要
自分でギルドを作成する場合、100,000ゴールドが必要です。
ギルドの加入方法
既に作成されているギルドに加入する場合は、下記の手順で加入することが可能です。
①右上の「≡」をタップ | ②ギルドをタップ |
![]() |
![]() |
③ギルド加入をタップ | ④加入したいギルドに加入・申請を行う |
![]() |
![]() |
「加入申請」と「すぐに加入」の違いとは
募集中のギルドには、「加入申請」と「すぐに加入」の二つが存在します。それぞれの違いは下記に掲載されている通りです。
加入申請 | ギルドマスターが承認したら加入可能 |
すぐに加入 | タップと同時に加入可能 |
脱退してから24時間はギルドに加入できない
ギルドを脱退してから24時間は、ギルドに加入することはできません。ギルドを脱退するする場合は、タイミングを考えましょう。
ギルドの作成方法
自分でギルドを作成する場合、下記の手順でギルドを作成することが可能です。
①右上の「≡」をタップ | ②ギルドをタップ |
![]() |
![]() |
③ギルド設立をタップ | ④各種設定を行ってギルド設立を行う |
![]() |
![]() |
作成には100,000ゴールド必要
V4では、自分でギルドを作成する場合、100,000ゴールドが必要です。
コメント