本記事では原神のVer1.1「迫る客星」で実装された「都市評判」システムについて解説しています。
都市評判の概要や、評判を上げることで手に入る報酬、評判を上げる方法などについて記載しているので、攻略の手助けになれば幸いです。
原神の攻略TOPページに戻る |
「都市評判」とは?
都市評判とは原神Ver1.1「迫る客星」で実装された新しいシステムです。
特定のNPCから依頼を受けたり、その都市のある地方を探索したりして、その地方での評判を上げると様々な報酬が手に入ります。
都市評判で貰える報酬では、
- 神の瞳を探しやすくする「共鳴石」
- 風の種を任意の場所で使用できるようになる「風捕りの瓶」が製造できるようになるレシピ
- 宝箱の場所を教えてくれる「トレジャーコンパス」
など、さまざまな便利アイテムが手に入ります。
都市評判の解放要件
都市評判システムの解放の条件
|
上記の条件をクリアしたうえで、自動的に受注される任務を達成する必要があります。
※任務の内容は都市評判を担当するNPCに話しかけるだけの簡単なものです。
都市評判に関連するNPC
モンド地方の都市評判NPC | |
璃月地方の都市評判NPC | |
モンド地方 | 「西風騎士団」後方支援・ヘルター |
璃月地方 | 「璃月総務司」幹事・シャオユウ |
都市評判Lvを上げる方法
都市評判Lvを上げる方法
|
討伐懸賞とは?
毎週月曜日に更新される、討伐対象を倒すことで都市評判が上がるシステムです。
週3回の制限があるため、上げたい地方の討伐懸賞をクリアするようにしましょう。
住民リクエストとは?
毎週月曜日に更新される、住民からの依頼を達成することで都市評判が上がるシステムです。
こちらも討伐懸賞と同じく週3回までの制限があるため、上げたい地方の住民リクエストをクリアするようにしましょう。
効率的な都市評判Lvの上げ方
効率的な都市評判の上げ方
|
まずは討伐懸賞と住民リクエストを解放するために、評判Lv2を目指しましょう。
評判Lv2に上げるには、その地方の宝箱や失われた神の瞳を手に入れて探索度を上げたり、魔神任務や世界任務を達成する必要があります。
探索度は100%になっても、合計で都市評判経験が300しか手に入らず評判Lvが上がらないため、伝説任務と世界任務を完了していきましょう。
探索度と任務達成では評判Lv3~4までが限界のため、以降は週更新の討伐懸賞と住民リクエストを達成し、地道に上げていくしかありません
都市評判Lvを上げると貰える報酬
都市評判は都市ごとに上げる必要があります。
モンド・璃月共に入手できる報酬が違いますので、満遍なく上げていくのがおすすめです。
都市評判Lv報酬の受け取り方
各種方法で都市評判経験をためて都市評判Lvを上げたあと、都市評判画面の左下にある箱のマークのボタンを押し、各種報酬を受け取ります。
モンド地方の都市評判Lv報酬一覧
都市評判Lv | 報酬 |
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
|
6 |
|
7 |
|
8 |
|
璃月地方の都市評判Lv報酬一覧
都市評判Lv | 報酬 |
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
|
6 |
|
7 |
|
8 |
|
都市評判で貰える報酬の説明
- 神の瞳の共鳴石
入手していない「失われた○神の瞳」をマップに表示できるようになる探索に便利な道具。 - 採鉱地検索システム
その地方の鉱石が掘れる位置をマップ上に表示するシステム。 - 風捕りの瓶
「風の種」を採取し、任意の場所で上昇気流を作れるようになる道具。 - 三〇式·携帯式栄養袋
事前にセットした料理をボタン一つで使えるようになる便利な道具。 - ポケットワープポイント
任意の場所に設置すると、その場所に一時的にワープポイントが作れるようになる移動時に便利な道具。 - トレジャーコンパス
使用すると、その場所から一番近い宝箱の方向を示してくれる便利な道具。 - 濃縮樹脂
啓示の花や秘境報酬で天然樹脂の代わりに使えるアイテム。晶核×1、天然樹脂×40、モラ×100で合成できるため、実質的に天然樹脂の上限解放。 - 仙人探しの美食家
どこでも料理用鍋が設置できる便利な道具。戦闘状態になると自動的に消失し、300秒のクールダウンに入る。
お店の割引って?
都市評判Lvが4になると、その地方にある店の商品の値段が割引になります。
割引率等は実装後に記載。(予定)
原神の攻略TOPページに戻る |
コメント