テラクラシック(TERA CLASSIC)の序盤攻略と毎日やるべきことをご紹介しています。効率良く序盤を攻略するコツや毎日やるべきことをご紹介しているので、テラクラを攻略する際の参考にしてください。
テラクラ攻略TOPページはこちらから |
⇒テラクラシックをPCでプレイするならNoxPlayerがオススメ
最初にやるべきこと
|
アカウント連携
テラクラでは、起動後にログイン選択画面が出てきます。アカウントの引き続きは下記が可能です。
|
NoxPlayerでテラクラをプレイ
ゲームサーチのスタッフは、NoxPlayerを利用してテラクラシックをプレイしています。
NoxPlayerは、無料で利用することができて、大画面のパソコンでスマホゲームを楽しむことができます。
効率良くテラクラシックをプレイしたい人にNoxPlayerはオススメのプラットフォームです。
NoxPlayerをダウンロード/公式サイト |
サーバーの選択
サーバーを選択しましょう。
現時点では3つのサーバーから選べます。
またプレイ人口が増えるとサーバーが増えます。
異なるサーバー間ではデータを引き継げないので注意しましょう。
リセマラ要素は非推移
テラクラのガチャ要素はペットのみとなります。
ペットは序盤の進行に影響しないのでリセマラ要素は非推移です。
レベリングとクエスト進行を優先的に行いましょう。
ジョブの選択
テラクラでは、4種類のジョブから選べます。
操作方法が異なりますが基本性能は同じなので、好きなジョブを選びましょう。
選べるジョブ | |
---|---|
スレイヤー | ウォーリア |
アーチャー | メイジ |
キャラクターメイクの変更
ジョブを選択したら、キャラクターメイクを変更しましょう。
お好みの外観が決まったら、キャラクター名を入力してプレイスタートです。
プレイヤーレベルは10まで上げよう
プレイヤーレベルを10まで上げるとダンジョンが解放されます。
豪華な報酬が獲得できるので、序盤はダンジョン解放を目指してレベリングをしましょう。
メインクエストは第1章3部まで進めよう
メインクエストを第1章3部まで進めると強化が解放されます。
装備の強化をすると敵に与えられるダメージ力が増加するので、序盤のクエスト進行を効率的に進められます。
⇒テラクラシックをPCでプレイするならNoxPlayerがオススメ
優先したい要素
|
プレイヤーレベル
テラクラシックでは、プレイヤーレベルやクエストクリアでコンテンツの解放ができます。
各コンテンツを解放するために、プレイヤーレベルを上げていきましょう。
プレイヤーレベルは、クエストや実績で上げることができます。
各種コンテンツの解放条件
解放条件 | コンテンツ |
---|---|
Lv2 |
|
Lv6 |
|
Lv10 |
|
Lv14 |
|
Lv23 |
|
Lv60 |
|
メインクエストを進めよう
メインクエストはLv2で解放されます。
クエストを進めるとレベリングが効率的に行えます。
テラクラではストーリー進行で解放されるコンテンツもあるので、序盤はクエストを進めて行きましょう。
クエストで解放されるコンテンツ
解放条件 | コンテンツ |
---|---|
第1章3部クリア |
|
第1章4部クリア |
|
第4章3部クリア |
|
第8章1部クリア |
|
第8章3部クリア |
|
サブクエスト
サブクエストもLv2で解放されます。
メインクエストの敵が強くなったら、サブクエストがおすすめです。
敵が強くなるとメインクエストの場合、クリアまでに時間がかかってしまいます。
サブクエストを活用すると効率的にレベリングが行えます。
イベント
メインクエスト1章4部をクリアすると解放されます。
イベントでは、ログイン報酬やリリースキャンペーン報酬の受け取りができます。
中盤以降の育成に欠かせない
⇒テラクラシックをPCでプレイするならNoxPlayerがオススメ
優先したい育成要素
|
スキルの強化
スキルを強化すると、敵に与えるダメージ力の増加やクールタイムが短くなります。
強化にはクエストクリアで入手できるコインが必要です。
手強い敵を倒す為には欠かせない育成要素なので、定期的に強化をしていきましょう。
装備の強化
装備を強化すると、攻撃力と防御力が上がります。
レベリングやスキルの強化を行っても敵を倒せない時は装備が弱い可能性があるので、定期的に装備を強化しましょう。
⇒テラクラシックをPCでプレイするならNoxPlayerがオススメ
序盤で行き詰まったときの対処法
|
プレイヤーレベルを上げよう
プレイヤーレベルを上げると攻撃力や防御力が上がります。
レベリングをするとキャラクターが強くなり難易度の高いクエストに挑めます。
コンテンツの解放を効率的に行いたい方はプレイヤーレベルを上げましょう。
クエストはオートで周回しよう
クエストはオートで周回すると最短距離で目的地に移動してくれます。
迷う時間が無い分、クエストを効率良く進めることができます。
オート戦闘については、下記で詳しく紹介しているので、参考にしてください。
ストーリーをスキップしよう
右端のボタンを押してストーリーをスキップしましょう。
早くクエストが達成できるので、レベリングやコンテンツの解放を円滑に行えます。
特に序盤を効率的に進めたい方はスキップ機能を積極的に活用することをオススメします。
⇒テラクラシックをPCでプレイするならNoxPlayerがオススメ
毎日やるべきこと
|
イベント報酬の受け取り
テラクラでは、キャンペーン報酬が貰えます。イベントから受け取れます。
ホーム画面にあるプレゼントボックスをタップして各報酬を受け取りましょう。
キャンペーンの確認方法 | |
①プレゼントボックスをタップ | ②各種キャンペーンを選択 |
ログインボーナス
ログイン回数を重ねる事に報酬が豪華になるので、毎日ログインしてレアアイテムを受け取りましょう。
報酬まとめ
ログイン日数 | 報酬 |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
|
6 |
|
7 |
|
8 |
|
9 |
|
10 |
|
11 |
|
12 |
|
13 |
|
14 |
|
15 |
|
16 |
|
17 |
|
18 |
|
19 |
|
20 |
|
21 |
|
22 |
|
23 |
|
24 |
|
25 |
|
26 |
|
27 |
|
28 |
|
累計ログイン報酬
累計接続時間に応じて報酬を得ることができます。継続時間は毎日0:00にリセットされます。
120分まで換算されるので、アイテム集めに活用しましょう。
報酬まとめ
累計ログイン時間 | 報酬 |
---|---|
5分 |
|
10分 |
|
20分 |
|
30分 |
|
60分 |
|
120分 |
|
育成ブースターⅠ
レベルを上げると鍛錬石や強化石など育成に役に立つアイテムが入手できます。
レベルを上げて役に立つ報酬を獲得しましょう。
報酬まとめ
達成レベル | 報酬 |
---|---|
Lv5 |
|
Lv10 |
|
Lv15 |
|
Lv20 |
|
Lv25 |
|
Lv30 |
|
Lv35 |
|
Lv40 |
|
Lv45 |
|
Lv46 |
|
Lv47 |
|
Lv48 |
|
Lv49 |
|
Lv50 |
|
Lv51 |
|
Lv52 |
|
Lv53 |
|
Lv54 |
|
Lv55 |
|
Lv56 |
|
Lv57 |
|
Lv58 |
|
Lv59 |
|
Lv60 | ミステルの痕跡 |
リリース記念7日間の奇跡
2021年1月29日から2021年3月1日まで7日間ログインすると特別ボーナスが受け取れます。
報酬まとめ
ログイン日数 | 報酬 |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
|
6 |
|
7 |
|
リリース記念Ⅱすごろくイベント
2021年1月29日15時から2021年2月18日14時59分まで開催されています。
ダイスを投げると報酬が貰えるので、毎日投げていきましょう。
目玉アイテム一覧
|
リリース記念Ⅲレベルアップ実績
2021年2月5日23時59分までにレベル40に到達すると、レッドダイヤが1,200個貰えます。
規定のレベルに到達すると育成アイテムが貰えるので、期間内にレベル40を目指しましょう。
報酬まとめ
達成レベル | 報酬 |
---|---|
Lv10 |
|
Lv15 |
|
Lv20 |
|
Lv25 |
|
Lv30 |
|
Lv35 |
|
Lv40 |
|
デイリー補助パックの購入
入手できるアイテム
|
デイリー補助パックを購入すると育成に欠かせないゴールドや強化石を入手できます。
中盤以降に不足するアイテムなので、毎日購入しましょう。
ダンジョン
ダンジョンはLv10に到達すると解放できます。
1日3回まで挑戦することができます。
クリアすると至宝の装備が貰えるので、防御力を大幅に上げることが可能です。
プレイヤーレベルを上げると難易度の高いダンジョンに参加できより豪華な報酬が入手できます。
ダンジョンの解放条件
解放条件 | ダンジョン |
---|---|
Lv10 |
|
Lv20 |
|
Lv31 |
|
Lv32 |
|
Lv33 |
|
Lv40 |
|
Lv60 |
|
⇒テラクラシックをPCでプレイするならNoxPlayerがオススメ
テラクラ攻略TOPページはこちらから |
コメント