ドラクエウォーク攻略:携帯の地図アプリから目的地を決める方法について掲載しています。
ドラクエウォーク攻略ページに戻る |
ドラクエウォークは中盤に差し掛かる際にモンスターが急に強くなり、またクエストを進めるにしても「導きの」が足りなくなって足止めをくらってしまい、思うほど進んでいないのではと考えます。
それを打破するには、毎日やるべき地道な作業が必要になってきます。
なんだかんだ武器防具は重要
ドラクエウォークはガチャゲーと揶揄されることも少なくありませんが、ガチャで回す武器防具はやはり重要です。ガチャを回すにはジェムと福引引換券はどうしても必要になります。
デイリーミッションをこなす
回復スポット(つぼ)に触れる |
モンスターを10匹たおす |
装備を強化する |
新しい目的地に触れる |
以上がデイリーミッションですが、新しい目的地に触れることでおのずとクリアできると思います。これだけこなすだけでもジェムが40個手に入ります。これを多いとみるか少ないとみるかはそれぞれですが、ジェムをためないとふくびきは回せません。やはり武器防具がキャラクターの強化の鍵となり、しかも4人もいるのですから、ジェムはためておきたいところです。
サブクエストをクリアする
中盤を過ぎると、導きのかけらが絶対的に足りなくなり、しかも敵も強くなってきます。
メインのクエストが進まなくてもサブクエストを地道にこなすだけで、プレイヤーの強化につながります。
ゴールド獲得クエスト |
そうび強化石クエスト |
みちびきのかけらクエスト |
導きのかけらの必要性は繰り返しお伝えした通りですが、なんだかんだ言っても武器防具の強化は不可欠です。そうび強化石は数えきれないぐらい使うことになりますので、毎日サブクエストに足を運んで、必要なものを漏らさずゲットしましょう。
サブクエストの副産物として、モンスターと効率的に戦うことができます。経験値の獲得はもちろんのこと、1回バトルに勝つごとに10個の導きのかけらを手に入れることができます。
自宅にもどろう
たとえドラクエウォークをあまりつけていなかった日があっても、一日当たり6000歩は歩いているものです。最低でも寝る前に自宅に戻って自分の歩数をチェックしましょう。
一日の歩数や回復スポットをタップした数をもとに、冒険ランクとおでかけランクが加算されていきます
メニュー画面をチェックしましょう
場合によってはウォークモードを付けたままプレイすることもあるかと思います。知らないうちに「ノーマルミッション」が達成されており、ジェムがプレゼントされることがあります。やはりジェムは貴重です。こまめにチェックしましょう。
モンスターのこころを見直そう
モンスターのこころは武器防具とおなじくキャラクターの強化には欠かせません。モンスターとの戦いを繰り返すうちにモンスターのこころは結構たまります。
レベルがあがったら見直しをしよう
キャラクターのレベルがあがった時に特に重要になるのは、モンスターのこころのコスト枠です。
モンスターのこころにはコストがあり、決められたコストの分で選択しなければいけません。レベルがあがればコスト枠もあがり、コストの都合で採用できなかったモンスターもレベルがあがったことがきっかけで、採用できるようになります。
グレードを見直そう
モンスターのこころは知らないうちにたまりますが、同じモンスターでもグレードの高いこころを落とすことがあります。こうなったらラッキーなのですぐに心を入れ替えましょう。
また、同じモンスターで同じグレードの者を数個ためると工房でグレードを上げることができます。いずれにしてもグレードがあがると全般的にステータスが強化されるので、モンスターのこころは常に見直すことがお勧めです
【ドラクエウォーク攻略】攻略情報
攻略メニュー
ドラクエウォーク攻略メニュー | |
メガモンスター出現場所 | |
モンスター | 装備品・スキル一覧 |
職業一覧 | アイテム一覧 |
※バナーをクリックすることで各ページを閲覧できます。
コメント
デイリーでジェムって手に入るんですか?
デイリーでも手に入りますよ!毎日ジェムではないので、ご注意下さい!
ジェムを稼ぐならまずは通常・イベントどちらも未クリアのクエストのクリアがもっとも早いかと思います^^