このページでは、ツイステのゲームシステムの「リズミック」について掲載しています。
ツイステ攻略メニューに戻る |
リズミックとは!?
リズミックとはメインストーリーに沿ってプレイできるリズムゲームの事です。
動く丸い玉が「ノーツ」、ノーツを合わせる丸い照準が「ターゲット」です。
リズムに合わせて、ノーツがターゲットに合わさる瞬間にタップ!!
判定は上から順に「PERFECT」「GREAT」「GOOD」の3種類でノーツがターゲットの中心に近いほどスコアが上がります。
逆にリズムに合わずタップできなかったら「MISS」となりコンボが途切れるので慌てないように注意が必要です。
リズミックには、シナリオとリズムゲームのパートが交互にあります。
スコアを獲得するとスコアゲージが溜まり、指定されたスコア(赤いマーク)の達成状況によりシナリオが変化し、終了時のスコアによってC~SSまでのランクに分類されます。
リズミックのメリット
リズミックは授業のようにAPを消費しなくても楽しむことができます。
更に各リズミックのミッション全部をクリアすれば魔法石が30個手に入ります。
フルコンボ達成のミッションが難しくても、プレイ回数5回で5個、10回で10個手に入るので練習しつつ回数をこなしましょう。
フルコンボで覚醒の香水を入手し、背景を購入しよう
リズミックの「NORMAL」のフルコンボと「HARD」のランクSS達成で覚醒の香水(R)が1個ずつ入手可能です。
覚醒の香水(R)はRランクのカードを限界突破させるのに必要なアイテムでパーティーの底上げに必須のアイテム。
もう一つの使い道としてショップの「背景ショップ」で覚醒の香水(R)5個とホーム設定用の背景が交換できます。
ホームをオシャレに変更してみたいなら、覚醒の香水(R)入手を目指してリズミックを楽しんで下さい。
マドルを大量ゲット
EASYスコアミッションとランクSS達成、NORMALのスコアミッションで合わせて1万マドルがもらえます。
話が少し変わりますが、錬金術の授業は日替わりで授業を受けれるキャラ(カード)が変わります。
カードショップでは(R)のキャラカードが1万マドルで手に入るので、リズミックでマドルを稼ぎ、まだ手に入れてないキャラのカードを入手しよう。
リズミックプレイのコツ
ノーツの種類とタップ範囲を覚える
リズミックで報告に上がっている不具合!?でよく聞くのが、ノーツの流れてくるタイミングに合わせてタップしても「MISS」になるというもの。
不具合や端末の性能の問題の場合もありますが、結構あるのがタップする範囲を間違ってしまっていることがあります。
リズミックをプレイする際はノーツの種類やノーツをタップする範囲のルールを把握していることが重要です。
詳細は下記の表を参考にして下さい。
ノーツの種類 | 解説 |
通常ノーツ |
通常のノーツ。ターゲットに重なった瞬間に画面をタップしましょう。 |
長押しノーツ |
長押しノーツはノーツとノーツがターゲットに重なっている間画面を長押しするノーツ。 |
同時押しノーツ |
同時押しノーツはノーツとノーツがターゲットに重なってきたタイミングで画面を同時にタップするノーツ。 |
ターゲット | ターゲットは丸い円の形をしていて、ノーツがターゲットに重なった瞬間に画面をタップすることでスコアを獲得できます。 |
ノーツの色 | タップ範囲のルール |
緑ノーツ |
緑色のノーツは画面上のどこでもタップしていいノーツ。 ノーツが画面上のターゲットに重なった瞬間にタップしましょう。 |
赤、青ノーツ |
赤と青のノーツ。 赤はノーツがターゲットに重なる瞬間に画面右半分をタップ。 青はノーツがターゲットに重なる瞬間に画面左半分をタップ。 タップする範囲は下の赤青のバーで確認し真ん中あたりをタップしないようにしましょう。 |
赤、青同時押しノーツ | |
紫ノーツ |
紫はノーツと狭まってくるターゲットが重なる瞬間にノーツの表示されている場所をタップ。 サークルが表示された瞬間にノーツ上に指を出しておくとタップしやすいです。 |
紫同時押しノーツ |
メロディを口ずさめるぐらいに覚える
ノーツの種類とタップの範囲を覚え、リズミックに挑戦する準備ができたら、次はメロディを口ずさめるぐらいに覚えてみましょう。
ノーツをタップするタイミングはメロディに合っているのでメロディを覚えることで飛躍的にタイミングが合うようになります。
音を消してプレイする
メロディを覚えれたら次は音を消してプレイしてみましょう。
自分で口ずさみながらタップすることで自分とメロディのズレがわかるので効果的です。
画面を離して全体を見るようにする
「HARD」になるとノーツが次から次に表示されるのでターゲットの周囲だけを見ているのではタイミングが合わなくなってきます。
そんな時は画面を離して遠くから俯瞰で見るようにすると自然と視界に入るのでタップのタイミングが遅れる事がなくなります。
EASYでメロディの流れを把握する
難易度HARDでのプレイに詰まったらもう一度難易度EASYに挑戦しメロディの流れ、ノーツの動きを予測できるようになりましょう。
何度かEASYをプレイするだけでも流れがわかるので指が動きやすくなるのが実感できるはずです。
コツのまとめ
- ノーツの種類とタップの範囲を覚える
- メロディを口ずさめるぐらいに覚える
- 音を消してプレイする
- 画面を離して全体を見る
- EASYでメロディの流れを把握する
上記の5つの点を実践してプレイしてみてください。
リズミック設定変更方法
リズミック設定ではノーツのタップ判定のタイミングやBGMなどの音量を調整できます。
自分好みの設定に変更しリズミックがよりしやすいようにしましょう。
【操作手順】
|
コメント