このページでは、ツイステの授業アイテムのメリットと入手方法について掲載しています。
ツイステ攻略メニューに戻る |
授業アイテムのメリット
授業アイテムは、授業を受けるときに使えるアイテムで、それぞれに「使える授業」と、「効果」が分かれています。
報酬の増加
「カードEXP」や「マドルの獲得量UP」など、授業後の報酬が増加するものがあります。
主に、特定のカードの育成をしたい場合での使用が良いでしょう。
授業中へ影響を与える
「GREAT」や「PERFECT」が出やすくなるなど、授業中に効果を発揮するものがあります。
主に、参加したカード全体の能力を上げたい場合での使用が良いでしょう。
授業のメリットとオススメ授業 |
授業アイテムの効果一覧
魔法史
アイテム名 | 効果 |
飛躍のマカロン | 授業で獲得するカードEXPを増加する |
脚光のワッフル | 授業でメイトが選ばれ得やすくなる |
幸運のカップケーキ | 授業でGREAT、PERFECTになりやすくなる |
飛行術
アイテム名 | 効果 |
共感のキューブシュガー | 授業で獲得するエピソードEXPを増加する |
脚光のワッフル | 授業でメイトが選ばれ得やすくなる |
幸運のカップケーキ | 授業でGREAT、PERFECTになりやすくなる |
錬金術(日替わり)
アイテム名 | 効果 |
親交のポップコーン | 授業で獲得するバディEXPを増加する |
幸運のカップケーキ | 授業でGREAT、PERFECTになりやすくなる |
金運のトランプクッキー | 授業で獲得するマドル(お金)を増加する |
アイテム一覧と入手方法 |
授業アイテムの入手方法
ミッション
ミッションの条件は様々で、特定の授業アイテムを狙っての入手は難しくなります。
「ストーリ」「リズミック」「授業」を少しづつ集めていくのが良いでしょう。
ショップ
ショップで授業アイテムを入手する場合は、「錬金メダル×5」や「期間限定アイテム」と交換で1つずつ購入することが出来ます。
ただし、「錬金メダル」は「キャンディ」など、キャラ固有アイテムを優先して購入するのがオススメです。
「期間限定アイテム」についてもいっしょでキャラや覚醒アイテムなど優先するアイテムを交換してからがオススメです。
なるべく授業アイテムは「ショップ」を使わずにミッションで入手していきましょう。
錬金メダルの入手方法と使い道 |
授業アイテムの使い方
仕様方法 |
1.授業開始前に、使用したいアイテムを選択 |
2.授業中にループを押すと、アップした状態で繰り返し周回出来る。 |
授業アイテムの外し方(解除方法)
①授業アイテムは一度使用すると5回授業を受けるまではアイテム使用の状態が継続され解除できません。 |
②AUTOでもLOOPでも5回目の授業が終わった際に自然と効果が切れますが、LOOP中に注意していただきたい事が1つあります。 |
③設定で授業アイテムの継続使用が「ON」の状態だとアイテムが無くなるまで継続使用してしまうので注意が必要です。 |
アイテム使用のタイミング
授業アイテムは、入手してすぐ使用しても問題ありません。
ツイステでは、中盤以降のバトルパートは育成しないとクリアが難しくなります。
特に飛躍のマカロン・共感のキューブシュガー・親交のポップコーンは、それぞれのEXPを増加してくれるので、効率的に育成できるようになります。
メインパーティーを中心に、授業アイテムを活用してしっかりと育成していきましょう。
特別授業
特別授業は、授業アイテムを使わなくても経験値が多く獲得できます。
常にPERFECTになる特別授業では、幸運のカップケーキは使用する意味が無くなってしまうので、使わない方が良いでしょう。
アイテム一覧と入手方法 |
キャラ(カード)の効率的な強化方法 |
授業キャンペーン中のアイテム使用について
結論から先に言うと「アイテムは使った方がいいです。」
授業関連のキャンペーン中は授業の効率がアップしている上で、アイテムを使用すると
更に+αで報酬が手に入るのでお得です。
その中でも「金運のトランプクッキー」を使用しての錬金術をオススメします。
取得量×2で通常1回の授業で「500マドル」が更に倍の「1000マドル」手に入ります。
10回授業受けるだけで「10000マドル」も手に入るのでオススメです。
錬金術を受けるメリット |
コメント